2016-01-01から1年間の記事一覧

一目刺し刺し子:柿の花

先週の暑さが嘘のような、雨の日曜日。 お気に入りのダリアが咲き始めています。 少し前から気になっていた、一目刺し刺し子の「柿の花」を刺しました。チクチク規則的に運針するだけで、こんなきれいな模様が出てきます。 段染めの刺しこ糸を使ったので色の…

アミオダロン終了!

2015年11月8日未明に、持続性心室頻拍を発症し、入院。16日に、カテーテル・アブレーションを受け、翌17日に退院しました。積極的には疑っていないけれど心サルコイドーシスという難病が隠れていないかPET(陽電子放射断層撮影 ポジトロン・エミッション・…

初夏の庭

急に暑くなりました。暑いというより、蒸し暑い。。。 ただ、曇りに向かっていたので直射日光はそれほどでもなかったので、午前中はせっせと草抜きしました。イチゴがどんどん赤くなり、ダリアの小さなつぼみがあがってきて、せっかく植えたズッキーニの苗が…

色彩の奇跡 印象派展

福岡市美術館は、昭和な感じの重厚さ お外は、オオニワゼキショウの花がたくさん 展覧会は、ルノワール、セザンヌ、ゴッホ、モネ、ゴーギャンなどの作品が、ほどよく見られました。 印象派とそこから派生した流れが、わかりやすく展示されていました。

朧月と宝草錦

友達が作ってくれた水栽培用の容器に、多肉植物を入れてみました。 水色が涼しげで、ヒヤシンスにもよく似合いましたし、 今回のようにちょっと和な感じのアレンジも似合って、気に入っています。 朧月(グラプトペクルム)の花は、星のよう。 宝草錦(シン…

満開!

この家に越して来た時に植えた芍薬。年々、つぼみの数も増え、今年は6輪ほど咲きました。一昨日、寒冷前線で雨と風が強くて、花が散っちゃいそうだったので、切り花にして楽しんでいました。お気に入りのコーラル・ピンク色。

犬ヶ岳

特急ソニックに折尾から乗って1時間ちょっと、さらにコミュニティバスで40分、福岡県豊前市求菩提(くぼて)から、犬ヶ岳に登ってきました。 求菩提山を横目に見ながら、キャンプ場のそばを登山口へ この農村風景も「求菩提の農村景観」として日本の重要文化…

平穏な日々が来た?

2015年11月8日未明に、持続性心室頻拍を発症し、入院。16日に、カテーテル・アブレーションを受け、翌17日に退院しました。積極的には疑っていないけれど心サルコイドーシスという難病が隠れていないかPET(陽電子放射断層撮影 ポジトロン・エミッション・…

ハマナス、ナニワイバラそしてイチゴ

福岡では、ほとんど余震は感じなくなりました。 職場でも話していたのですが、周りがゆれてるのか、自分が揺れているのかわからない時があります。熊本、阿蘇、大分の被災地の方は精神的にもかなりおつらいのではないでしょうか。 ようやく、九州新幹線が熊…

被災地の外からできること

麓の田んぼのレンゲ畑 今日はミツバチもたくさん ヤギのひづめはチョキ 見えてないけど瞳は(−)マイナス 水鳥 ホウチャクソウ 山頂からの風景。 降りて来たところの小さな親水公園に植えられていたホオノキ。 花の時期は短いのですがちょうど一番美しい時でし…

博多座でワンピース

この日記は実は16日に書いているのですが、実は14日に一旦記事を上げたんです。 夜の9時20分頃でした。。。 そのあと熊本地震の前震があったせいか、どこかに消えてしまいました。 16日の未明にさらに大きな地震があり、こうした中で観劇の感想を書くのはど…

白文鳥

おととい作ったポンポン動物の白文鳥。巣に座らせてみました。ははは、可愛くなった。 さらに、この子サイズに作った透明ケースに収納。 (゚∇゚ ;)エッ!? ワタシどこかにやられるの?はい。そうです。 かわいがってもらってね。

お庭の花

桜が散って、つぎつぎと花が咲き、もう初夏の気配を感じています。 昨日は、トマト、カボチャ、キュウリ、小玉スイカの苗を植え付けました。 お庭の花もつぎつぎ咲いています。 シロヤマブキ。 ずっと植えたいと思っていて、種を採ってきては蒔いていたので…

散歩

近所の川沿いのソメイヨシノ。少し曇り空でしたが満開です。 コブシの白い花びらが、空に映えてきれいです。 スミレ〜 近くの田んぼにはレンゲも咲いています。 ムクドリは、花が目当てなのか? シロバナタンポポに、 白いレンゲ。たま〜にあるそうです。 セ…

マフラー2種

嶋田俊之さんの「シェットランド・レース」から、「波と貝(フードなし)」のマフラーが完成しました。糸が足りなくてフードを編むことが出来ませんでした。残念。しかも、もう暖かくなっているので出番はありません。洗ってしまい込みました。はぎれをつぎ…

薬が減るかも

2015年11月8日未明に、持続性心室頻拍を発症し、入院。16日に、カテーテル・アブレーションを受け、翌17日に退院しました。積極的には疑っていないけれど心サルコイドーシスという難病が隠れていないかPET(陽電子放射断層撮影 ポジトロン・エミッション・…

海岸散歩

波が貝を運んでくれているのを期待して、久しぶりに海岸を散策しました。 しかし、収穫はあまりなし。 砂浜から少し高くなった林の縁には、ノボロギクがたくさんたくさん咲いていました。 お昼頃になるとお天気もよくなってきました。 潮もかなり惹いて、砂…

ヒヨドリ

先週、暖かくなった頃から、ミカンが食べられずにそのまま残るようになりました。 週末寒くなった時に、再び食べ尽くされていたので、夫が再びデジカメのインターバル撮影をセット。でも、写っていたのは、ヒヨドリでした。 ヒヨちゃんばっかり。なんかカワ…

メジロ以外にも

夫がデジカメでエサ台のインターバル撮影をしました。 あさごはん♪ うま、うま。 メジロが入れかわり、立ちかわりやってきます。 なんとなく容姿の違いも目について、同じ3羽くらいがやって来ている感じです。 カワイい背中。 どん。大きな背中。 シロハラ…

貝が〜足りない

嶋田俊之さんの「シェットランド・レース」から、「波と貝(フードつき)」のマフラーを編んでいます。この本の中では、かなり易しめのパターンですが、伝統的なパターンを合理性以上に美しさにこだわって再考された嶋田さんのパターンは難しいです。普通の…

メジロ

今日は、望遠レンズで。 ホワホワした羽の感じや表情もわかってますます(*´︶`*)。しかし、小鳥は正面から見ると、イメージが変わりますね。 なんだか、頭が細い。。。

大きな検査は終了

2015年11月8日未明に、持続性心室頻拍を発症し、入院。16日に、カテーテル・アブレーションを受け、翌17日に退院しました。積極的には疑っていないけれど心サルコイドーシスという難病が隠れていないかPET(陽電子放射断層撮影 ポジトロン・エミッション・…

意外に大胆

お庭に、エサ台を設置して10日。 甘いオレンジ(近所の量販スーパーの見切り品)は出すたび、みるみる皮だけに。平日だと、どんな鳥が来ているかわからなかったのですが、今日はゆっくり観察できました。 メジロが数羽、入れかわり立ちかわり、やってきまし…

今年は日曜日

バレンタインデー、今年は日曜にもかかわらず、金曜日に夫が職場でいただいてきました。 ゴ、ゴ、ゴディバです。 ありがとうございます。 申し訳ないです。私からのも、似たような感じになってしまいましたが、近くのケーキ屋さんのチョコです。 クチビル、…

メジロとシロハラ

夫が傷んだ梨をお庭のコンポストのそばにおいていたら、日に日に皮だけになってゆきます。 てっきり強欲ヒヨドリかと思っていたのですが、なんとメジロでした。 お隣の金柑や柚子の木の茂み伝いに、ぴよぴよと囀りながら、やって来ている様子。シロハラも来…

PET/CT結果説明

2015年11月8日未明に、持続性心室頻拍を発症し、入院。16日に、カテーテル・アブレーションを受け、翌17日に退院しました。積極的には疑っていないけれど心サルコイドーシスという難病が隠れていないかPET(陽電子放射断層撮影 ポジトロン・エミッション・…

PET/CT検査

2015年11月8日未明に、持続性心室頻拍を発症し、入院。16日に、カテーテル・アブレーションを受け、翌17日に退院しました。積極的には疑っていないけれど心サルコイドーシスという難病が隠れていないかPET(陽電子放射断層撮影 ポジトロン・エミッション・…

まゆ雪うさぎ

数十年に1度という強い寒気に覆われている福岡。 外の郵便受けの扉というかカギが凍り付いて開きません。 ガーデンルームに干してあるコーヒー殻(肥料用)も、凍りました。 こんなに寒いのは初めてです。 マイナス3度それでも、 お向かいのこどもが雪合戦を…

いつもの病院の診察

2015年11月8日未明に、持続性心室頻拍を発症し、入院。16日に、カテーテル・アブレーションを受け、翌17日に退院しました。積極的には疑っていないけれど心サルコイドーシスという難病が隠れていないかPET(陽電子放射断層撮影 ポジトロン・エミッション・…

造影CT検査

2015年11月8日未明に、持続性心室頻拍を発症し、入院。16日に、カテーテル・アブレーションを受け、翌17日に退院しました。積極的には疑っていないけれど心サルコイドーシスという難病が隠れていないかPET(陽電子放射断層撮影 ポジトロン・エミッション・…