2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

粉もん

二月も終わりというのに、手袋は進んでいません。指をちまちま編んでいます。 ところで、封をあけた小麦粉もそろそろ使い切らないとヤバいかもという焦りもあり、パンの値段の高さも気になる日々でもあり、粉もんにはまっています。一昨日の夕ご飯はお好み焼…

心意気?

今日は、ご近所の造り酒屋さんの蔵開放でした。この日に合わせて、作家さんの個展なども古い町家をギャラリーにひらかれます。ちょっと気になった器を購入。「納豆鉢」として売られていたのですが、湯冷ましにしようかと。九産大の芸術を出た若い作家さんの…

マーカー

サンカ手袋は、なかなか進まず。あれから、どうにもこうにもチャートとのつじつまがあわなくなり、一度手首まで解きました。これは、やはりマーカーが要ると思い、大きめのビーズで代用。編み針の邪魔にならず、編み目にも響かず(ちょっと太いかなと思った…

一玉つかいきり、でも...

お店で見つけて、かわいいなあと思い、1玉購入しました。ちょうど展示品に同じ糸でネックウォーマーが編まれていて一玉で編めるとのことだったので、一玉編みに挑戦しました。60cmの大きさで輪に編んでいます。着用は、かぶって、たらーんとなった部分を…

テントウムシ

背中に、私の影が映り込んでいます。

今年は土曜日でほっ

バレンタインデー、今年は土曜日なので、職場関連は大幅に縮小。月曜日の会議の時にお茶菓子として出すだけにしました。らっくちん。 宝箱のフタを開けると、中にはチョコレートがいろいろぎっしり。 こちらは家庭用チョコレートです。ここ数年同じお店で買…

The Shop on Blossom Street

まだ、5章までしか読んでいないのですが、読み終わるのを待っているといつになるのかわからないので、紹介しちゃいます。編物リングの「ユチコの編み物記録」さんの1/31のブログを読んで、その場でアマゾンで購入してしまいました。もちろん、送料無料を狙…

モカ色のハート

ひっそりとハート企画(あみものGのオレのハート)に便乗。

サンカ手袋

サンカ手袋ぼちぼちと作成中。 ジューク模様ではなく、プリンスオブウェールズという模様です。 細かい編みこみなので、自分で立ちます。 上から裏を見たところ。

ポインセチアがまだ赤い

冬の間、部屋に入れている植物たち、窮屈そうです。あと、一月はこんな感じで我慢してもらわないと。

サンカ手袋

豆まきも終わって、編み物本も春夏のものが出てと、すっかり春めいていますが、まだまだ手袋編んでいます。作り目を間違えていたことに気付いて、一度、解いたので、やっと両方が手首のところまで。両手を交互に編んでいこうと思うのですが、つぎは難関の親…

オクシタニア

韓国旅行の免税店でのおみやげにいただいたL'OCCCITANE(ロクシタン)のハンドクリーム。さらっとしていて塗ってすぐにキーボードを触ったりできることと、浸透がよくて手の肌が心持ちふんわりしたような使い心地、ラベンダーのいい香りもあってお気に入りに…

花モチーフのコースター

コースターを作りました。大きさがわかりませんね。 シャトルと並べるとこんな感じ NHKのおしゃれ工房2月号(2009)の盛本知子さんのタティングレースです。余り糸で結んだので、糸が足りず、お手本は四角なのですが、三角にしました。いえ、実は、四角にも…