2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

富士山も見えました。

八ヶ岳中信高原国定公園の車山高原に出かけました。1925mの車山山頂へは、リフトでゆけます。雪はほとんど残っていなかったですが、植物には早く、景色を楽しんで降りてきました。肉眼では、富士山もうっすら見えていたのですが、写真には写っていませんでし…

あとは連休明けだ〜

連休前までに、各パーツを仕上げたかったのですが、袖の途中までしか仕上がりませんでした。アイロンもあたっていないし、折り皺もついていますが、なんだか形になってきました。 今日、お買い物にいった時にホビーラによったら(何も購入せず)、このリボン…

にんにく醤油

年に一度、漬けこむにんにく醤油です。青森産のにんにくの皮をむいて、真っ白つるつるっを、封を切りたての濃い口醤油にどっぽんです。炒め物に、パスタの香りづけにとお役立ちの調味料です。ただ、最近日本産にんにくのお値段が高いのが悩みです。 連休中、…

いただきもの

ひょんなことから鉢植えのミニバラをいただきました。蕾がたくさんついていて、どんどん花がひらいています。バラはずーっと前に病気にさせて枯らしてから、手をださずにいたのですが。。。。今回はどうでしょう??? クロッシェ・リボン・カーディガンは、…

くさり編みの目がみえなーい!

ホビーラのWool Shape、ウール100%なのにシャリシャリして、汗ばむ季節にもさっぱりと着られそうな糸です。けれど、1段目は10目ごとにマーカーをつけないとどこが編み目かわからなくなるんです。糸が細いだけならこんなことはないのですが、ちょっとぽこ…

春キャベツ

水玉が好きです。 どの葉っぱからも同じような位置に水玉がついていました。露がおりたというより、葉っぱから吐き出された水分のようです。

桜の塩漬け

八重桜は実がならないのです。でも、塩漬けするとこんなにきれい。しかも、桜餅と同じよい香りがします。先週の八重桜、塩漬けにできると聞いて、ちょっと漬けてみました。塩と酢(梅の白酢がいちばんいいそうだけど、無かったので米酢です)で、1週間ほど漬…

野菜の花

さて、なんのお花でしょうか?私は初めてみました。2mmくらいの小さなお花がいっぱい集まっています。 全体はこんな感じです。文字どおりトウが立っているのでわかりにくいのですが、葉っぱの形はそれっぽいままです。緑黄色野菜の王様ホウレンソウの花でし…

リスト・カバー

初手織り布、結局切ってしまいました。とても手触りがよいので、肌に触れるものにしたかったのです。で、リスト・カバーになりました。布の耳の部分からかぎ針で目を拾ってエジングを編み、親指と人さし指の間を止めました。布とクロッシェのコラボで菊池し…

ちょこっとスモッキング

ひさしぶりのスモッキング。やっぱりかわいい。スモッキングステッチは、Baby Wave Diamondsをずらして重ねたもの。 花柄がお気に入りのハイネックのカットーソー、なんですが、ちょっと難がありまして。たぶん首元でくしゅくしゅとさせて着るデザインなので…

いったんもめん!?

初手織り布完成しました〜。写真だけ見ると春向けのマフラーのようですが、実際の大きさは、幅9cm、長さ47cmです。とても中途半端な大きさです。けれど、手触りはなんともいえず、ふっくら、しっとりとよい感じです。糸はハマナカの[ポーム: オーガニックコ…

はなしなさいよ〜

ハムスターを飼っています。名前は「たまお」です。しょせんはネズミ、いぬさん、ねこさんのように飼い主とのふれあいは期待できません。餌を持っていないと、まず寄ってきませんし、歩く先に手のひらを置くと露骨にさけてゆきます。 そんなつれないたまおさ…

八重桜

雨はなんとか降らなかったので、戸外のおそうじのあと、御近所を散歩しました。八重桜が満開でした♪ 編み物もすこしずつ進めています。後ろ身頃がほぼ完成。ホビーラ・ホビーレのキットなのですが、編み図がとても丁寧です。省略がほとんど無いのですよ。編…

蓼藍

3月21日に播いた、タデアイの芽が出ました。長かったです。けれど、肝心のプランター2つ分がまったく芽が出ていません。なんででしょう?うーん、カワイイ♪

けだまもんだい

暖かくなったので、冬のセーターなどをお家クリーニングしています。で、タイトルの「けだま」なのですが、この冬に初めて編んだ夫の靴下です。結局、3度程洗濯したのですが、はくたびに大量のけだまが。。。。写真は自粛しました。ウール100%はやはりソッ…

糸綜絖

4/8に作った織り機がなんとか動くようになりました。原理は原始機とか弥生機とよばれる綜絖が1枚のシンプルなものです。木わくに糸を巻いて織るのと同じなので、綜絖が1枚でも、糸の開口部が交互に開きます。といいつつ、この構造を理解するのにちょっと時…

お釈迦様の誕生日

4月8日は、花祭りだそうです。御近所のお寺でも祭壇ができていました。写真は、実は去年のものなのですけれど。太宰府天満宮の近くにある観世音寺でも祭壇を見たことがあるのですが、お釈迦様の入っている東屋?の屋根も柱も花で飾り付けられていて、それ…

ロムニー100g紡ぎ終りました

少しずつ紡ぎ溜めてきたロムニ−のナチュラルカラー、まだ、撚り止めをしていないもの、双糸にあわせていないものがありますが、100g紡ぎ終りました。暑くなるまでに、もう少しいろいろな色を紡いで、秋に備えたいと思います。

手作り織り機

そうめんの木箱と100円ショップの材木2本(200円なり^^)で、平織りの機を作ってみました。「半そうこう」の作り方をのっている本があったからのですが、「そうこう」部分は時間切れでまだきちんと出来ていません。 とりあえず織ってみました。それなりに見…

花びら

桜の花が散っています。また来年会いましょう。 なんだか花びらが水に浮いているように見えますね。ポストカード用に撮影しました。

あれもこれも、愛らしい

スミレに魅せられてしまいました。 今、一番のお気に入り。フモトスミレというのだそうです。折り鶴のような花が愛らしいです。

すみれ・スミレ

日本はスミレの王国なのだそうです。どのくらいかというと、 日本のスミレ (山渓ハンディ図鑑)作者: いがりまさし出版社/メーカー: 山と溪谷社発売日: 1996/03/01メディア: 単行本 クリック: 13回この商品を含むブログ (3件) を見る図鑑が一冊できるくらいで…

スピンドルの作り方

2月17日に作ったRim Weighted Spindleの作り方を、自分の覚え書きもかねて公開します。今回は、菜箸を芯にしています。 1. ワカン*1(金属製、内径4cm)と、菜箸、ビーズ(ガラス製、穴の大きなもの)、オリムパスのエミ−グランデ、レース針、針を準備しま…

Andean ply

糸紡ぎも、合間合間にやっていいます。スピンドル2本で双糸に合わせたときに、残ってしまった糸で、アンデス撚りを試してみました。手のひらと中指を使って糸を交互にかけてゆき、全部掛け終ったら、中指の糸をはずし、手首に糸束をかけます。糸の両端を持っ…

お花見敢行!

小倉にある山田緑地に行ってきました。お天気はくもり。ときどき、小雨が降ったり、止んだり 山桜の花 このあと小倉城に移動。 雨の中の染井吉野