2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

トウガラシ

メキシコだかコロンビアからやってきたトウガラシ、「ハバネロ」並みに辛いよという言葉とともに実をいただき、種を播き、何年か冬を越していたのです。もともと、トウガラシは原産地の南米では低木なんだそうです。なので、九州くらい暖かく、原種に近いの…

タティング・レース

サシェ(タティングレース 新しい世界 聖光院有彩著 p20 花筺)の片面が完成しました。実は、大きな間違いが2ケ所ほどあるのですが、気付いた時にはもう解く気になれないほど結んでいたので目をつぶります。袋の四隅はリングが少し大きいのですが、一ケ所小…

タティング・レース

サシェのパターンを結んでいるのですが、リボンを通す上の部分のクローバーのようなモチーフ、なんとか形になりました。3枚の葉っぱ部分の根元はあっているかかなり怪しいですが。私の実力ではこれがやっとです。 残りを結べば、サシェの片面が完成です。Se…

昨日は、梅シロップを、今日はラッキョも漬けました。我が家の夏バテ防止食品です。これで、梅干しも漬ければ完璧なのですが、こちらはいつも夫と私の実家からもらっています。

麻ヒモのバッグ

ちょっと寄り道して、麻ヒモのバッグを編んでいます。麻ヒモは半年程前に買った荷造りヒモです。いきあたりばったりで編んでいるのですが、半日程で、ザクザク編んで、ここまで出来きました。ただ、うわさどおりの固い糸で、指に赤く擦れた跡ができています…

スパティフィルム

夫の実家から株分けしてもらった、スパティフィルムが蕾をつけました。もうすぐカラーに似た清楚な花が開きます。ここ数年、毎年花をつけるようになったのですが、なぜかいつも一本だけなんです。まあ、長く楽しめる花なので一本でも充分なのですが。

タティング・レース

手仕事というのは一人でするものですが、こうしてブログに記録していると、アドバイスもいただけてとても心強いです。よちよちとタティング・レース続けています。写真でみてもよれよれなのがわかりますね。あいかわらずピコの大きさとリヴァース・ワークに…

タティング・レース

編み物をしても肩はこらないのですが、タティング・レースではかなりこってしまいます。とくに、間違いに気付いて、解くのはとてもとても大変なです。貴婦人の手芸なのに。。。。とはいえ、やりなおしは順調です。ところで、ここでは詳しく書きませんが、パ…

タティング・レース

エジング以外のものをと結びはじめたのですが、2段結んで、どうにも気に入らず、これはボツにしてやり直すことにしました。リヴァース・ワークという天地を逆にする操作があるのですが、慣れないものでどっち向きに結んでいいかわからなくなりチェインがねじ…

タデアイ

藍の苗ですが、スクスクと育ち、気がつくとワサワサに。ただ、今日九州はとても暑かったのですが、夕方帰ってくると、植木鉢に植えていた分がぐったりしていました。。。あわてて水をあげたのですが、これからの季節は注意が必要ですね。 藍は、イヌタデやソ…

平尾台

北九州市の平尾台にいってきました。暑くなると思って凍らせたお茶やら日よけ対策を用意していったのですが、今日は風も爽やかで、ジッとしていると寒いくらいでした。でも、日ざしはきつかったので、最近の優秀な日焼け止めとファンデ、帽子に感謝。 秋吉台…

糸玉に巻きました

ちょうど10g紡ぎ終ったので、トイレットペーパーの芯に巻き付けて糸玉にしました。番手は計算しませんでした。引き続き10g紡ぐ予定です。 鎌倉で買った和紙の袋懐紙というマチのついた袋状の懐紙、内側が防水されていてラッピングにいいかもと買ったのですが…

長い心棒の秘密?

はじめてのシェットランド・レースはやはり白で編みたいので、頑張って紡いでいこうと思います。太い糸はエミ−グランデです。スピンドルの先には溝を切ったのでそこに糸を巻き付けて紡ぎます。最初は律儀に糸をしっかり溝に巻き付けていたのですが、慣れると…

編み物の神様は去ってしまった

完成したカーディガンに合わせキャミソールを作り、アンサンブルといいつつ、昨日の夜は、編み物本をぱらぱら見たり、ぼんやりと過してしまいました。今日もまだ、編み物の神様はもどってきてくれません。 こんなときこそ、糸紡ぎです。シェットランドのレー…

クロッシェリボンカーディガン

夕食前に完成しました。かぎ針あみの「とじ・はぎ」は久しぶりだったので、「引き抜きはぎ、鎖とじ、引き抜きとじ」に????。鎖とじのみキットの説明書に図解がありました。なので、基礎本を引っぱりだして、無事完成しました。うーん、こういう部分は参…

ハムスターにも好みがある

たまおさんがほお袋の片方に食べ物を入れたまま眠っています。実はお掃除直後の様子です。掃除の後の巣材の具合が気に入らないと、いつでも引っ越しするぞといわんばかりにほお袋に餌をつめこみ、トイレに閉じこもったり、うろうろしたりするのです。実は、…

ユーカリ・シネリア

昨日染めた羊毛です。途中まで気付かなかったのですが、羊毛の束が重なったところにかなり色ムラが出てしまいました。濃い色は注意が必要です。梳いてみました。右が前に染めたユーカリ(タスマニアンブルーガム?)のレモン色です(あらら色が飛んでいます...…

媒染の力

夫の実家からいただいたユーカリ、写真のように枝や葉の縁が赤味がかかっています。お花屋さんでも売っているようなので、見分ける際に参考にして下さい。 染めた羊毛はただいま乾燥中です。なので、きちんとした写真はまだ撮れていないのですが、とりあえあ…

ユーカリ・シネリア?

ミョウバン媒染で、赤系のレンが色に染まるというユーカリ・シネリアで染めてみたかったのですが、なかなか見つけることができませんでした。でも、なんと、夫の実家に植わっていたのでした。お義母さんに頼んで、数枝いただきました。「続・ウールの植物染…

ベビー・ニット

今日、職場のアルバイトさんがおめでたとの情報を得ました。御本人は雇用期間調整のお休み中なので、このまま退職されるかもしれませんが(勤務先アルバイトさんに関してはどーにもやさしくないんですよ)、早くもプレゼントを妄想中。編めるならやはり川路…

山の緑から生まれる糸

天蚕はヤママユの淡い緑色の繭からとった糸で、艶のある優美な光沢と強伸力に優れ、しなやかでしわになりにくい特性から「繊維のダイヤモンド」ともいわれて珍重されています。その天蚕を織り込んだ紬は有明紬と呼ばれるのだそうです。安曇野天蚕センターで…

木の芽のつくだ煮

昨夜、帰ってきました。今日は、洗濯、買い物、たまおさんのカゴの掃除やら、植物の世話やらでこまごまと忙しくすごしました。 出かける前に、吊るしておいたバラは、ちゃんとドライフラワーになっていました。色は生の時より、乾燥した方がいい感じです。 …

鎌倉散策

福岡に帰る日、飛行機が夜だったので、鎌倉に寄り道しました。もうもう、大変な人出でした。こういう時でもちょっと本通りから一本離れると、ぐんと人通りが少なくなるのですが。銭洗弁財天神社から入った大仏ハイキングコースは静かでしたが、他はもう人・…

奥利根水源の森

雪がまぶしいです。ここ奥利根水源の森は標高が1400mあります。去年は道路がまだ積雪のため開通しておらず来られなかったのですが、今年は大丈夫でした。 あらら、こんな注意書きも。去年はカモシカの姿を見かけ、数年前に近くの武尊(ほたか)山に登った時…

白い花

5月らしい爽やかな晴れた日になりました。日焼け止めをしっかり塗って、妙義山までハイキングにいってきました。麓の神社までは車でゆけます。神社の100段以上の階段を登り、ハイキングコースに入ります。 神社の階段の脇にはヒゲネワチガイソウが咲いて…

眩しい草花と「やまこ」と呼ばれる蚕

昨日の雨はあがって、くっきり晴れた朝でした。午前中にバスで30分ほどの美ヶ原温泉近くを散策しました。 にぎやかな(^^)ヒトリシズカ イカリソウ 白いフワフワとしたアオダモの花の後ろはあざやかな山のツツジ。 ヤマブキとサクラの咲く小道をウグイスの声…

雨の沢

小雨が降り続く一日でしたが、まずは茅野に下り、川沿いを歩きました。ツツジの花が雨に映えて美しいです。午後は、諏訪湖周辺を散策し、夜は松本で一泊。