2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

名は体を表わす

ハムスターを飼っています。名前は「たまお」です。しょせんはネズミです。犬や猫にはかないません。け・れ・ど、ハムスターはあなどれません。きなこもちみたいという感想もいただいている「たまお」ですが、ちゃんと、自分を表現しています。手のように見…

目が揃わない

タティングレースは、細い糸を一回一回結んで形をつくる、非常に手間と時間のかかるレース編みです。細い柳の葉のような形の2枚の板を重ねて、ミシンのボビンのようなもので真ん中で繋いだシャトルとよばれるものに、糸を巻きつけて、右手で持ち、左手で持…

タティングレースに初挑戦

電子辞書のカバー完成しました。もう少し、遊びたかったのですが、おとなしーく、お上品にまとまりました。タティングレースは、ずっと気になっていたのですが、ドイリーは作る気は無かったのと、道具も必要だし、難しそうだったので、しないままに終ってい…

green thumbをとりもどせ!

お庭や植木鉢にさしてある飾り。ガーデンピックという名前があるんですね。知りませんでした。今日、お嫁に行きました。お花はペチュニアです。去年の秋、職場で出張中の水やりを頼まれていたのですが、みるみる枯れてゆきました。だって、一年草なんだもん…

今日は大雨でしたが 6/25

年に一回のお楽しみ。サクランボは佐藤錦です。でも、写真の主役は下にしいてある布です。布目がなんとも言えなく、また、柔らかい艶があります。片袖完成。もう片方を残すのみなのですが、糸の準備があるので、1週間でできるかどうか。

襟・前立て・裾完成

ボタンは、合わせて買ったわけではないのですが、まるで、糸とおそろいのようです。実は、背中開きのブラウスを買ったのですが、背もたれのある椅子に座る時などボタンがゴロゴロするので、外してしまったのです。 お袖は、なんか進まない・・・

準備中

編み編みが終わったら、ちゃちゃっとできる小物を作るべく準備中。電子辞書のカバーです。長らく紙の辞書を愛用してきましたが、最近は、もっぱらこれです。広辞苑は逆引きできるし(←遊びで引くだけ)、あやふやな綴りでも候補を出してくれるので(カタカナ…

入道雲があらわれました。

今年、始めて(たぶん)の入道雲です。夏の間、お天気がよい日はこの雲ばかり。夕立ちも多いので、日傘と雨傘の両方が必要です。少し、うんざりする季節のはじまりです。黒い点は、飛行機です。仕事帰りに、携帯のカメラで。

今日は夏至です。

夏の風物詩

ハムスターを飼っています。名前は「たまお」です。しょせんはネズミです。犬や猫にはかないません。け・れ・ど、ハムスターはあなどれません。ハムスターも夏を演じます。うらめしや〜。でも、なんかせまい。

よくやるまちがい

糸のよりが甘いので、糸が割れて、3本のうち一部しか拾えず、目が落ちているときがあります。写真は、少し前のものなのですが、1本しか編めてなくて(矢印部分)、2本が中ぶらりんになっています。すぐに気付けばいいのですが、数段編んでから気付くことの…

身頃完成

身頃が完成しました!いつも思うのですが、一本の糸が布になるって素敵です。なかなかいい感じに軽く仕上がってきています(←自画自賛)。「くたっ」と編地がだれると嫌だなと思っていたのですが、そんなことはなく。ここまでで、糸はコーン1.5本使用してい…

リネン糸

前後しますが割り糸をして、準備が出来たリネン・クロッシェ・カーディガンの糸です。7号で編んでます。5号ですと、私の手では編図を変更しなければなりません。編地の感じも変わります。7号ですとふんわり、5号ですとシャッキリ感が前にでます。今日、…

小紫陽花

先週旅した石川県奥獅子吼のコアジサイです。コアジサイは、本州(関東以西)、四国、九州の丘陵帯から山地帯下部の湿った林地に普通に見られます。アジサイのようなひらひらしたまわりの装飾花はないのですが、小さな花の淡い紫色がなんともいえなく可憐な…

なんちゃってイラストレーター

このイラストは、adobeのイラストレーター(ver.10)で書いています。最初は曲線一つまともに引けませんでした。使い始めて3年とちょっと、凝ったことは出来ませんが、フォトショップと合わせ、今はすっかりadobeの奴隷となっています。本来のお仕事(パート…

葉の上の水玉

水滴を写真にとると、水玉の表面に景色が写っていたり、レンズのようになって水玉ののっている部分が拡大されたりして、不思議な世界があらわれます。今回は頭上の木々と空が映っていました。リネン・クロッシェ・カーディガンは、順調に身頃の半分くらいま…

山道にたたずむ花嫁のような

土曜日に登った石川県奥獅子吼の山道でみつけたササユリです。淡いピンクに、笹のような葉、すらりとした姿の美しいユリです。夏に向けてのこの季節、山の緑は雨に洗われて、すがすがしく濃いのです。そんな山道で出会う花々は、春の賑やかさとは異なる、鮮…

金沢にきています

金沢に来ています。金沢のアンパンには金箔がのっています。今日は、獅子く(漢字が出ない〜)高原にハイキングに行ってきました。ゴンドラに乗って山頂に行き、ゆっくりおりてきました。ササユリの花がきれいでした。

きんぱく〜

0番線

電車に乗るのが大好きです。さて、写真は途中の乗換え駅のホームです。向いのホームは、なぜか2番線です。1番線は、欠番というわけではなく、ちょっとずれた場所にあります。さて、特急に乗換えてさらに2時間行ったところが目的地です。携帯でのアップうまく…

0番線

キキョウソウ2

キキョウソウです。ダンダンキキョウという別名が相応しいですよね。今日、九州北部は梅雨入りしたようです。まとまった雨も降りました。本日、年に数回しかないのですが、夫は出張しています。とたんにお料理する気が失せてしまいました。一人暮らししてい…

キキョウソウ

調子にのってまたマクロモードです。花びらに雌しべの影がおちています。桔梗を小さくして、花を上に上にと積み上げたようなキキョウソウ、植え込みの側などにたくさん咲いています。別名ダンダンキキョウといいます。北米原産の帰化植物なのですが、和の雰…

リネン・クロッシェ・カーディガン

身頃の模様編み部分です。LINNETさんで購入した麻の編み糸(カスタード、中細)ですが、中細だとちょっともったりするように感じました。真夏に着たいので、せっかくの糸なのですが、割糸にして半分の太さにして編んでいます。実は、購入する時「太いかも?…

ドクダミの花2

昨日の写真の全体像です。夫の母に、干したもの(山際に生えた清浄なものなのです)を送ってもらって、麦茶にまぜ夏場の飲み物にします。

ドクダミの花

白い花びらのようにみえる総苞片の上に、3つに分かれためしべと、3本のおしべをもつ小さな花がびっしり。デジカメのマクロモードを使うと、ルーペで覗いているみたいで楽しいです。

梅の実

きれいな青梅が出ると、梅シロップを作ります。梅の実は水で洗って、清潔な布巾で水気をとり、竹串でへたを取ります。梅500gに氷砂糖500gの割合で、梅と砂糖を交互にガラス瓶に入れます。1週間もすると徐々に水が上がってくるので、瓶をゆすってシロップが…

途中経過

ヨークの部分完成!襟の部分から編んでいくというのは、初めてです。編み方は難しくないのですが、糸の引き加減が揃うのに少し時間がかかったのと、編図を見ずにスイスイ編んでいたら、案の定、間違えました。写真は、実はほどく直前のもの。無事やり直して…

センダンの花

今日から6月です。木の花では、センダンの花が一番好きかもしれません。色も、5月の青空の下で咲くところも。残念なのは、まず手の届くところには咲いていないことです。写真は、咲き終わり落ちた1cmほどの花を拾って撮影しました。ハマグリの貝殻の内側に…