いとつむぎ

ボビンレース

カイコの繭から自分で糸を取り組んだボビンレース。ずっとやってみたかったのです。 昨年の終わりにボビンや小物を揃えて、今年の工作始めということになりました。 繭から糸をとるのはさほど大変ではないのですが、たくさんの繭から何本も引き揃えて、縒っ…

繭のペンダント

羽化した繭と、繭からとった糸でペンダントを作りました。 繭は力がかかるとつぶれちゃうのと、軽いので中にボンドを流し込んで固めています。 羽化した繭なので、片側に穴が開いているのでそこから。 で、ヒートンキャップで穴を塞ぐようにして、繭からとっ…

繭と絹糸のタッセル

飼っていたカイコの羽化した繭と、繭からとった絹糸でタッセル・ストラップを作ってみました。学校や家庭で、糸をとるところまでの体験は多そうですが、とった糸の利用があんまり出てきません。木枠に巻き取ったものをそのままランプシェードにしたり、六角…

絹糸とった

蚕の繭から、糸をとりました。 さすが絹、ツヤツヤです。 思った以上にするすると、とれて驚きました。羊毛の糸紡ぎで使っていた自作のニディノディに巻き取ったのですが、糸どうしが引っ付いてしまうので、糸端がわかりにくくなり、巻き直すのはとても難し…

Cigar Box Charkha

これはなんでしょう? 父が作ってくれたチャルカです。先週届きました。Cigar Box Charkha (Winter 1996 issue of Spin-Off)こちらから登録すれば無料でダウンロードできますを参考に作ってくれました。かなりカスタマイズされてますが。。。 開けると、必要…

初めての紡毛糸・3ply

藍と小鮒草で染めたブルーフェイスを糸にしました。 これまでは、セミ梳毛糸で紡いでばかりだったのですが、染めの過程で羊毛がかなりフエルト化してしまったので、ローラッグを作って紡毛糸で紡いでみました。単糸はナバホ縒りで3plyに。これまた、初めてで…

緑色のはずが芥子色

8月半ばから泥藍を作っていたのですが、先々週末に羊毛を染め、先週末に小鮒草で重ね染めしました。 以前の綿糸での重ね染めはこちらです。 今回は羊毛でその色を目指したのですが、結果は、残念なことに。 小鮒草の色が勝ってしまいました。芥子色というか…

余り糸・手紡ぎ糸であみねこ

横溝正史ちょっと好きです。 探偵金田一耕助の定番の格好は、よれよれのセルに、よれよれの袴、よれよれのお釜帽。あみねこの思いの他のメタボ体型に衣装は苦労させられました。最初に縫った着物はきられず(土曜の日記)。それに、ぐだぐだに着付けるのがこ…

棒針ケース

3の倍数の数字が、なんだか大きくなってしまいました。 11.5cmの超短編み針、6サイズ×各5本。おしゃれ工房11月号を見て、どうしてもほしくなり、申し込みました。ケースはなく透明の袋に30本の針が包装されているだけなので、1本取り出すとカラカラ〜と…

フェアアイル風ベスト

完成しました。夕方、日没と戦いながら着用写真も撮りました。下に着ているブラウスがなんだかよれよれなのはお目こぼしを。 襟と肩の部分のUPです。もう少し身頃の幅を狭くすれば、肩口のゴム編みが陣羽織のように飛び出さなかったかもしれませんが、総模様…

お父さんチャルカ その3

やっと糸らしい糸がつむぐことができました。どちらも双糸にあわせています。綿はとにかく難しくてまだ縄と言った方がよいくらいです。羊毛の方は、どんどん糸が細くなってしまって、ふっくらとした太い糸を紡ぐのがむずかしいです。この茶色のロムニー、100…

ふんわり

スピンドルで紡いだ羊毛を、糸巻きに巻いてみました。それだけです。単糸なので、双糸にあわせることを考えると、巻いた意味はあんまりありません。 かせにした糸もいいけれど、こうして糸まきに巻くと、端正にみえるのがなんだか得した気分です。

お父さんチャルカ その2

昨日、お父さん作の電動チャルカが到着しました。 このようにA4くらいの箱におさまる、はずなのですが、フットペダル、箱が動かないように押さえる定規のような部品、糸巻き関係の部品は残念ながらはみ出しています。 とるものもとりあえず、手近にある羊毛…

お父さんチャルカ その1

夕方、写真が送られてきました。実家の父が作ってくれているチャルカです。Cigar Box Charkha (Winter 1996 issue of Spin-Off)の仕様書こちらからダウンロードできますといくつかの写真から作ってくれています。父は糸車は見たことがあるのですがチャルカは…

シェットランド・レース・New Shell Scarf

ここ二日ほど集中して編んでいた、シェットランド・レースのミニマフラーNew Shell Scarfが完成しました。 編み上がったときはこんな感じでした。完成時の大きさをはかっておこうとおもいつつ、すかっり忘れてしまいました。あと、糸だまを中心から糸を引っ…

手染め糸でモチーフ

藍とコブナグサで染めたコットン糸で編んでいたモチーフが完成しました。パターンは「モチーフ・エジング200」(日本ヴォーグ社)からです。で、最期にとても小さなモチーフが編めるだけの糸が残ったので、前から作りたかったスピンドルのホイールを編ん…

レース糸も紡いでいます

春にウメノキゴケで染めたシェトランドを、レース用に紡いでいます。こちらはもうパターンは決定しています。「Heirloom Knitting」からNew Shell Scarfを編もうと思います。なんといってもこのパターンはきれいな波形が美しく、そのわりに編み方が難しくな…

これで編みます

編み込み用の色糸を紡いでいます。これに、きなりを合わせて5色でベストを編もうと思います。糸の量は色によって違うし、少ないものは30g以下なので、スワッチも編んでも解かなくちゃいけないかもしれないので(そもそも解けるのだろうか?)なかなか悩ま…

楽しみ

編み込み用の色糸を紡いでいます。スピンドルの糸は、春にウメノキゴケで染めたロムニーです。 そして、そして、嶋田さんの新刊を購入しました。 ナチュラルカラーの羊毛をいろいろ編み込んだフェアアイル「岩上の羊飼い」を編みたいです。まっててね、夫。…

色糸生産中

編み込み用の色糸を紡いでいます。春にユーカリでレモンイエローに染め、夏に藍でさらに染めたロムニーです。ニ度染めのせいか、扱いに失敗したのかフエルト化がひどく、見た目も手触りも新しい糸というより、古いセーターを解いた糸のようです。うーん、ま…

綿を紡ぐ

いただいた茶綿をレース・ウェイトのスピンドルで紡いでみました。綿の実が弾けた時に、自然に分かれる程度の量の繊維を持って、カーダーはかけずに紡ぎました。ぼこっと繊維が塊になって引き出されるかしらと思ったのですが、思った以上にするする繊維が引…

紡ぎを再開しました

あみものリング、あみものグループのみなさんが続々と秋物に移行されています。私も、染めでウールを触ったことがきっかけになり、紡ぎを再開しました。夜はずいぶん涼しくなったので、羊毛を触っていてもそれほど不快ではありません。ただ、涼しい時より、…

カラムシの糸

ほんの少しだけカラムシから糸をとりました。こんな植物です。日曜日に散歩で自宅の近くの斜面にカラムシがいっぱい生えているところを発見。道すがら、二本ほど切って、持ち帰りました。ところで、カラムシってイラクサ(刺草って書く)の仲間なのですが、…

今年の春に私が野山でみた染料・繊維植物を紹介します。 ヤマアイ(山藍):古代に染料として使われたようですが、葉で染めたのか、根で染めたのか、色は緑色だったのか青だったのか、詳しいことは良くわかっていないようです。水気の多い山道にけっこうどこ…

糸玉に巻きました

ちょうど10g紡ぎ終ったので、トイレットペーパーの芯に巻き付けて糸玉にしました。番手は計算しませんでした。引き続き10g紡ぐ予定です。 鎌倉で買った和紙の袋懐紙というマチのついた袋状の懐紙、内側が防水されていてラッピングにいいかもと買ったのですが…

長い心棒の秘密?

はじめてのシェットランド・レースはやはり白で編みたいので、頑張って紡いでいこうと思います。太い糸はエミ−グランデです。スピンドルの先には溝を切ったのでそこに糸を巻き付けて紡ぎます。最初は律儀に糸をしっかり溝に巻き付けていたのですが、慣れると…

ロムニー100g紡ぎ終りました

少しずつ紡ぎ溜めてきたロムニ−のナチュラルカラー、まだ、撚り止めをしていないもの、双糸にあわせていないものがありますが、100g紡ぎ終りました。暑くなるまでに、もう少しいろいろな色を紡いで、秋に備えたいと思います。

スピンドルの作り方

2月17日に作ったRim Weighted Spindleの作り方を、自分の覚え書きもかねて公開します。今回は、菜箸を芯にしています。 1. ワカン*1(金属製、内径4cm)と、菜箸、ビーズ(ガラス製、穴の大きなもの)、オリムパスのエミ−グランデ、レース針、針を準備しま…

Andean ply

糸紡ぎも、合間合間にやっていいます。スピンドル2本で双糸に合わせたときに、残ってしまった糸で、アンデス撚りを試してみました。手のひらと中指を使って糸を交互にかけてゆき、全部掛け終ったら、中指の糸をはずし、手首に糸束をかけます。糸の両端を持っ…

初カーダ−

枇杷とユーカリで染めた羊毛にカーダ−をかけてみました。染の作業でぺったりとした羊毛もこのとおりふわふわにもどりました。はじめてのカーダー作業は要領もわからず、小さな毛玉ができてしまった部分もあるのですが、練習あるのみですね。紡いでみました。…