Nature

初夏の庭

急に暑くなりました。暑いというより、蒸し暑い。。。 ただ、曇りに向かっていたので直射日光はそれほどでもなかったので、午前中はせっせと草抜きしました。イチゴがどんどん赤くなり、ダリアの小さなつぼみがあがってきて、せっかく植えたズッキーニの苗が…

朧月と宝草錦

友達が作ってくれた水栽培用の容器に、多肉植物を入れてみました。 水色が涼しげで、ヒヤシンスにもよく似合いましたし、 今回のようにちょっと和な感じのアレンジも似合って、気に入っています。 朧月(グラプトペクルム)の花は、星のよう。 宝草錦(シン…

満開!

この家に越して来た時に植えた芍薬。年々、つぼみの数も増え、今年は6輪ほど咲きました。一昨日、寒冷前線で雨と風が強くて、花が散っちゃいそうだったので、切り花にして楽しんでいました。お気に入りのコーラル・ピンク色。

犬ヶ岳

特急ソニックに折尾から乗って1時間ちょっと、さらにコミュニティバスで40分、福岡県豊前市求菩提(くぼて)から、犬ヶ岳に登ってきました。 求菩提山を横目に見ながら、キャンプ場のそばを登山口へ この農村風景も「求菩提の農村景観」として日本の重要文化…

お庭の花

桜が散って、つぎつぎと花が咲き、もう初夏の気配を感じています。 昨日は、トマト、カボチャ、キュウリ、小玉スイカの苗を植え付けました。 お庭の花もつぎつぎ咲いています。 シロヤマブキ。 ずっと植えたいと思っていて、種を採ってきては蒔いていたので…

散歩

近所の川沿いのソメイヨシノ。少し曇り空でしたが満開です。 コブシの白い花びらが、空に映えてきれいです。 スミレ〜 近くの田んぼにはレンゲも咲いています。 ムクドリは、花が目当てなのか? シロバナタンポポに、 白いレンゲ。たま〜にあるそうです。 セ…

海岸散歩

波が貝を運んでくれているのを期待して、久しぶりに海岸を散策しました。 しかし、収穫はあまりなし。 砂浜から少し高くなった林の縁には、ノボロギクがたくさんたくさん咲いていました。 お昼頃になるとお天気もよくなってきました。 潮もかなり惹いて、砂…

ヒヨドリ

先週、暖かくなった頃から、ミカンが食べられずにそのまま残るようになりました。 週末寒くなった時に、再び食べ尽くされていたので、夫が再びデジカメのインターバル撮影をセット。でも、写っていたのは、ヒヨドリでした。 ヒヨちゃんばっかり。なんかカワ…

メジロ以外にも

夫がデジカメでエサ台のインターバル撮影をしました。 あさごはん♪ うま、うま。 メジロが入れかわり、立ちかわりやってきます。 なんとなく容姿の違いも目について、同じ3羽くらいがやって来ている感じです。 カワイい背中。 どん。大きな背中。 シロハラ…

メジロ

今日は、望遠レンズで。 ホワホワした羽の感じや表情もわかってますます(*´︶`*)。しかし、小鳥は正面から見ると、イメージが変わりますね。 なんだか、頭が細い。。。

意外に大胆

お庭に、エサ台を設置して10日。 甘いオレンジ(近所の量販スーパーの見切り品)は出すたび、みるみる皮だけに。平日だと、どんな鳥が来ているかわからなかったのですが、今日はゆっくり観察できました。 メジロが数羽、入れかわり立ちかわり、やってきまし…

メジロとシロハラ

夫が傷んだ梨をお庭のコンポストのそばにおいていたら、日に日に皮だけになってゆきます。 てっきり強欲ヒヨドリかと思っていたのですが、なんとメジロでした。 お隣の金柑や柚子の木の茂み伝いに、ぴよぴよと囀りながら、やって来ている様子。シロハラも来…

スーパームーン

明け方のスーパームーン。朝の5時半です。 拡大。 うさぎさんがひっくり返っています。

庭の花と小さな紙バッグ

庭の花で小さな花束を作りました。 今年は、ダリアが秋もよく咲いてくれています。 これまでは夏越しがうまくゆかなくて、春しか咲いてくれなかったのです。 こちらは、この前の休日に佐賀の農道で見つけてヒロハフウリンホオズキ。 帰化植物なのですが、ホ…

鍋島緞通展と薬草園

爽やかな晴れの一日。 佐賀に展覧会とハイキングに行ってきました。まずは、佐賀大学美術館で行われてる「鍋島緞通」展一昨年かな?建てられたばかりの開放的で明るい美術館でした。 写真撮影は、係の方に声を掛ければ、機のみ可。 糸はぐるっぐるっと輪にな…

青の時代

彼岸花が咲き、急に秋らしくなったと思ったら、蓼藍に花芽がつきました。 生葉染めをしようと夏中思っていたので、あわてて、繭を染めました。 藍の葉に水を加えて、ミキサーで砕いて、茶こしで漉した液に、繭を浸します。 空気を入れるように混ぜて時間をお…

ウマ

お友達に、乗馬体験に連れて行ってもらいました。 子供の頃に、ポニーに載せてもらったことはありますが、本格的な乗馬は初めてです。 そうは言っても、15分ほど、引き綱を指導員の方に曵いてもらっての乗馬です。乗る時はこんな台の上から。馬への指示もい…

この夏最後の収穫

急に秋っぽくなってきたのと、お天気が不安定で晴れ間が少ないので、今成っている実も赤くならないと判断して、トマトを片付けました。で、収穫した青いトマトたちは、いつものようにピクルスにしました。細かく刻んでミートソースと一緒に煮込んだり、ポテ…

秋?のダリア

大事にしているダリア。 6月頃にワッと咲いて、そのあと刈り込むと夏の終わりにも楽しめるそうなのですが、今までは咲いたことはありませんでした。今年も、一回目の花の後、おんぶバッタ!に葉っぱは食われ穴だらけ、台風でなぎ倒されと散々だったのですが…

ガガブタの花

まだまだ暑い日が続きますが、夜は随分涼しくなりました。 お家では、今スズムシを飼っていて、明け方によく鳴いてくれるので、それを聞きながら、ようやく寝苦しさを感じずに眠れています。お庭の睡蓮鉢のガガブタの花が咲きました。株をいただいてから、3…

苗場山登山

日本百名山の一つ、新潟県と長野県に跨る苗場山に登りました。 山頂付近の高層湿原が有名で標高は2145mあります。湿原にたどり着いたときには晴れていたのですが。。。 お昼を食べたら雲と霧が出て来てしまいました。 湿原は、本当に美しくて、鎖場もある山…

北九州:風師山

梅雨の合間の日曜日に登ってきました。 小森江駅(門司と門司港駅の間)から、小森江子供の森を経て、登山道へ。林芙美子(北九州出身)の文学碑や、北九州水道産業遺産(大正時代のレンガ造りの貯水槽)があります。 貯水槽のある池の周りにはチョウチョが…

ボトルに入ったタンポポの綿毛

ペットボトルに入ったタンポポの綿毛、完成です。なかなかかわいらしく出来ましたが、ちょっと微妙。もう少し茎を短くして、なによりやはりガラスの瓶で作れるとよかったです。最初は、もう少し華奢なタンポポを選んで試作していたのですが、ペット樹脂越し…

たんぽぽの季節

急に暖かくなり、近所の麦畑(あるんですよ。夏はイネかエダマメ畑になります。)も穂が風邪になびいています。これは大麦です。 職場では、四葉のクローバーを探すのがちょっとしたブームです。小さな幸せがほしいのだそうで。それならばと小さな幸せのつま…

山桜の花散る山道

直方市尺岳に登ってきました。龍王峡という小さな渓流沿にそって登ります。 桜はもう終わっていますが、春の小さな花がたくさん咲いていました。 ムラサキケマン スミレは3,4種類 これはシハイスミレでしょうか。 アミガサタケの仲間。10cm程度とちょっと大…

春のおみやげ

昨日の行った奈多海岸の戦利品です。 ウニの仲間のブンブクチャガマの殻。脆くて、以前拾った時は、写真を撮る間もなくあっというまにカシャンと薄いガラスが割れる音がして粉々になってしまいました。今回は、慎重に持って帰ってきました。桜貝いろいろ。 …

鳴き砂

玄界灘を望む福岡市東区奈多海岸に行ってきました。 お天気もよく、風はつめたいものの気温はぐんぐん上昇してました。途中、波打ち際を歩いた時に足下でキュッキュッと音がして「?」と思ったのですが、帰宅後調べたら鳴き砂の海岸なのだそうです。砂は真っ…

透かしほおずき

11月に入って、ようやく寒くなってきました。 ヒヤシンスの水栽培に加えて、クロッカスの水栽培にも今年は挑戦します。ヒヤシンスはすぐに根が出てきたのですが、クロッカスは2週間近く何も音沙汰がなく。。。 先に芽が出て来たと思ったら根も出てきました…

響灘ビオトープ

北九州若松区にある響灘ビオトープに出かけました。 JRの若松駅からのバスは平日しかないので、半分ほどの行程を市バスにのり、40分ほどこんな道を歩きました。帰りは、少しコースを変えましたけど、また、歩いてバス停までもどりました。埋めたて地、港が近…

Bloody Moon

皆既月食。 Total lunar eclipse, in Fukuoka Oct. 8, 2014 月食の始まりは、なんだか帽子をかぶっているようです。 始まりの時間帯には、近くに天王星がいたらしいんだけど、わからなかったし、写真にも写っていませんでした。 残念。