2015-01-01から1年間の記事一覧

秋?のダリア

大事にしているダリア。 6月頃にワッと咲いて、そのあと刈り込むと夏の終わりにも楽しめるそうなのですが、今までは咲いたことはありませんでした。今年も、一回目の花の後、おんぶバッタ!に葉っぱは食われ穴だらけ、台風でなぎ倒されと散々だったのですが…

ガガブタの花

まだまだ暑い日が続きますが、夜は随分涼しくなりました。 お家では、今スズムシを飼っていて、明け方によく鳴いてくれるので、それを聞きながら、ようやく寝苦しさを感じずに眠れています。お庭の睡蓮鉢のガガブタの花が咲きました。株をいただいてから、3…

秋山郷のおみやげ

小さな養蜂店があったので、帰りにトチの蜂蜜、蜜蝋キャンドル、蜜蝋を購入しました。 ドライブの間、ところどころで、ミツバチの巣箱を見かけました。お店も小さくて作業小屋といってもいいような素朴さでしたが、行きも車が止まってました。生蜂園(せいほ…

お盆馬牛の片付け

夫の実家で一泊した後、東京でお上りさんをして、福岡に帰ってきました。お天気は悪く雨、涼しいのは助かりました。夫のところでは、お盆馬牛はそのまま外(畑?)で干涸びさせて、片付けるそうです。渋谷ヒカリエ 渋谷駅前は再開発中。川本喜八郎人形ギャラ…

長野県と新潟県を行ったり来たり

苗場山に登ったあとは、長野県栄村の民宿に泊まりました。お風呂は、近くの小赤沢温泉楽養館へ。 鉄分でお湯が赤く、塩分、硫黄の匂いのする温泉でした。 夜は疲れて、9時半には寝てしまったのですが、夜中目覚めたら部屋からも満点の星空が見えました。星…

苗場山登山

日本百名山の一つ、新潟県と長野県に跨る苗場山に登りました。 山頂付近の高層湿原が有名で標高は2145mあります。湿原にたどり着いたときには晴れていたのですが。。。 お昼を食べたら雲と霧が出て来てしまいました。 湿原は、本当に美しくて、鎖場もある山…

お盆休み

親戚で集まって、そのあと家族で苗場山に登ります。

ボックスワンピース3着目

ホビーラホビーレの型紙で、ボックス・ワンピースを縫いました。1着目はウールの柔らかい生地、2着目はやわらかく少し起毛したコットンビエラ、そして3着目はタナローン。今回は丈を少し短くしてチュニク丈にしました。写真がいいかげんすぎて、生地のよさ…

北九州:風師山

梅雨の合間の日曜日に登ってきました。 小森江駅(門司と門司港駅の間)から、小森江子供の森を経て、登山道へ。林芙美子(北九州出身)の文学碑や、北九州水道産業遺産(大正時代のレンガ造りの貯水槽)があります。 貯水槽のある池の周りにはチョウチョが…

夏野菜

夏野菜が採れ始めました。 こんなにちゃんとしたキュウリやナスが、やっと、やっと収穫できました。 キュウリはトゲトゲ、ナスはツヤツヤで私が写り込んでいます。後には、トマトとカボチャが続いています。お隣や、職場で野菜を植えている方も多くて、キュ…

ドラクエ・スライム

プレゼント用。 織り糸を、二目拾うと図案が大きくなりすぎるので、一目のハーフステッチで。 図案は、最初お花にするつもりだったのですが、ドラクエ好きだったのを思い出したので。 職場の同僚が退職するので、お餞別です。最後の金具だったのですが、パチ…

シンプルなドロンワーク

[ シンプルなドロンワークの後ろに、花柄の生地を透かしたダブルミラーです。以前につくったものはこちら台となるミラーは、残り一つ。気に入ったクロスステッチの図案があるので、カウントがあえばもう一つ作ろうと思います。ああ、でも、今日お昼に職場の…

群れになったまゆひつじ

そのまんま 1はこちら

藁細工

蛍カゴを作りました。 奥が、カラスムギで。 手前の小さな二つが、イヌムギで、作りました。本当は、オオムギ、コムギで作るのですが、手近になく。イネ科ならなんでもいいというわけではなく、適当な太さとしなやかさが必要です。まだ、ちゃんとした形にで…

トーベ・ヤンソン展と散歩

爽やかな週末。おそらく今年の春最後の爽やかさかも。ムーミンと生きる。 絵本の原画は意外に小さくて、繊細でおどろきました。 油絵は、大胆。写真撮影はここだけ可。 ヤンソンの夏の島の家が再現されたもの。お昼ご飯を食べて、山田緑地へ。

泣き虫弱虫諸葛孔明

諸葛孔明が所轄孔明になる私のPCって。泣き虫弱虫諸葛孔明 第参部 (文春文庫)作者: 酒見賢一出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2015/02/06メディア: 文庫この商品を含むブログ (3件) を見る 一巻を読んだのは2011年。一、二巻を読み返してもいるので、ここし…

春の花

どんどん季節が、夏に向かってゆきます。 終わってしまった花がほとんどなのですが、庭の花の備忘録として。『アンの愛情』の中でリンド夫人は、どんな時にもし残した仕事というものがあるものだ、けれどその後を引き継いで仕上げる人も誰かしらいる、とアン…

シーボルト記念館と出島

二日目も午前中は雨。 鳴滝塾後にあるシーボルト記念館に出かけました。 紫陽花は、まだ堅いつぼみでしたが、緑が雨に洗われて鮮やか。 特別展では、5月 2日〜6日のみ「シーボルト妻子像 螺鈿合子」の複製ではない本物が展示されていました。 午後は長崎駅で…

雨の肥前七浦

残念ながらお天気は小雨模様。 蛍光灯の上のツバメの巣を気遣って、新聞紙が敷き詰められた駅舎。肥前鹿島まで特急で。一駅鈍行に乗り肥前七浦駅で下車。 次の電車がくるまでの、約二時間、海岸沿いを歩きました。 ガタリンピックで有名な場所です。 ガタス…

ボトルに入ったタンポポの綿毛

ペットボトルに入ったタンポポの綿毛、完成です。なかなかかわいらしく出来ましたが、ちょっと微妙。もう少し茎を短くして、なによりやはりガラスの瓶で作れるとよかったです。最初は、もう少し華奢なタンポポを選んで試作していたのですが、ペット樹脂越し…

たんぽぽの季節

急に暖かくなり、近所の麦畑(あるんですよ。夏はイネかエダマメ畑になります。)も穂が風邪になびいています。これは大麦です。 職場では、四葉のクローバーを探すのがちょっとしたブームです。小さな幸せがほしいのだそうで。それならばと小さな幸せのつま…

ビーズ細工

この年齢になってビーズ細工にはまるとは思いもよらないことでした。 「とりたま」です。 2年ほど前、本を書店で見かけて、迷いに迷って買いませんでした。すっかり忘れていたのですが、今年に入って再発見。 アレンジの方法と、追加の作品が加わった改訂版…

山桜の花散る山道

直方市尺岳に登ってきました。龍王峡という小さな渓流沿にそって登ります。 桜はもう終わっていますが、春の小さな花がたくさん咲いていました。 ムラサキケマン スミレは3,4種類 これはシハイスミレでしょうか。 アミガサタケの仲間。10cm程度とちょっと大…

春のおみやげ

昨日の行った奈多海岸の戦利品です。 ウニの仲間のブンブクチャガマの殻。脆くて、以前拾った時は、写真を撮る間もなくあっというまにカシャンと薄いガラスが割れる音がして粉々になってしまいました。今回は、慎重に持って帰ってきました。桜貝いろいろ。 …

鳴き砂

玄界灘を望む福岡市東区奈多海岸に行ってきました。 お天気もよく、風はつめたいものの気温はぐんぐん上昇してました。途中、波打ち際を歩いた時に足下でキュッキュッと音がして「?」と思ったのですが、帰宅後調べたら鳴き砂の海岸なのだそうです。砂は真っ…

 クロスステッチ

知人の結婚のお祝いに作成中。 本当にひさしぶりに「花嫁のお針箱」いろいろ探して、落ち着いた小鳥のパターンを見つけました。 http://ioluli.blogspot.com.es/2012/11/uccellini.html以前の「花嫁のお針箱」はこちら。 http://d.hatena.ne.jp/funfunfungi/…

下関市立美術館と海響館

下関市立美術館で開催されている「キュー王立植物園所蔵 イングリッシュ・ガーデン 英国に集う花々」をみてきました。 イングリッシュ・ガーデンとタイトルがついていますが、キューガーデンが所蔵する、貴重な植物画ボタニカル・アートを中心に展示されてい…

引き上げ編みの靴下

昼休みの編み物クラブで、かぎ針編みの靴下のリクエストがあったので、見本で編んでみました。棒針編みだとより薄手の靴下になるのですが、かぎ針編みの方に人気があります。クロバーの手作りレシピより http://www.clover.co.jp/recipe/detail/post_188.htm…

工芸茶

バレンタインが終わったと思ったらもうひな祭りです。 所用で実家に帰ったりしていたのですが、ねぎらいの意味でしょうか、弟が工芸茶のセットを置いていてくれました。 お雛様の体のところにまん丸の茶葉の塊が入っていて、お湯を入れると、花や茶葉を束ね…

チョコと酒蔵開放

土曜日のバレンタイン。 職場では、さっさと月曜の会議の時に渡しました。 買い出しもおまかせでラクチンでした。 チョコレートショップの素敵なチョコでしたよ。夫は昨日いただいてきました。 ありがとうございます。私からはヌフヌフのチョコフォンジュ。 …