2006-01-01から1年間の記事一覧

手紡ぎ初挑戦

さて、なんでしょう?はい!毛糸をつむぐためのスピンドルです。最近、いろんな方が手紡ぎに挑戦されているのを見て、やりたくて仕方がありませんでした。近くにはそういう工房はないようですし、自己流でやって変な癖がついてもと躊躇していたのですが、我…

1毛糸だま単位の時間

1玉(25g)分のメリヤス編み終わりました。長さを測ったところ8cmありました。少し模様編みのところにも使っているので、縁編みをごく簡単なものにすればあと残り2玉でなんとかなりそうです。私が糸を買うとき、何玉必要だからという買い方はあまりせず(編む…

睡蓮の池のチュニック

悩みに悩んで、こういう結果になりました。 1、2の部分まで編めています。で、このまま袖をつければマーガレット風ボレロになります。なのですが、部屋着にしてしまうのもなんだかさみしく、裾のほうをメリヤス編みで伸ばすことにしました。糸に余裕があり…

かじり心

寒くなってきたので「たまおさん」のカゴに古いバスタオルをかけています。カゴに直接かけると中に引きずり込むので、かごの天井より少し大きな厚紙をまずのせて、「たまおさん」の歯が届かないようその上にかけています。 なのですが、「たまおさん」の夜中…

親指が痛いけれど

クリスマス・カード用のおうまさん、生産中です。馬の型はハサミで画用紙を切りぬいているのですが、ハサミのゆびをかけるところが親指に食い込んで痛いです。そろそろ年賀状も考えなければなりません。私達はいつも今年登った山の中から写真を選ぶことにし…

模様編み

模様編みの部分にきました。小さな花が集まったようにみえます。長編みの部分では伝わらなかった、糸の味が出てきているとおもうのですが、どうでしょうか。棒針で編むか、かぎ針にするかも迷ったのですが、かぎ針とも相性のよい糸のようです。

ダ−ラナホースと"れもさん"のクリスマス・ツリー

そろそろクリスマス・リースをドアに飾るお家が出てきました。大きな飾りはなんだかはずかしいけれど、やはり何かないとさみしいと思ってしまいます。ツリーの高さがたった6cmの小さなツリー、ドアノブか郵便受けに吊るしておきましょう。流行り?のダ−ラナ…

二転三転

Winter program4といいつつ1のレースのレプリカ、3のバスケット編みのマフラーはまだ進んでません。いろいろ試し編みしていたローワン(Scottish tweed 4-ply sea-green)の糸ですが、やっと方針が決まりそうです。 とても編みやすい糸です。何度か編んだ…

残念。。。

かぎ針編みの靴下の編図がどこかに掲載されているか日本ヴォーグ社に問い合わせたところ、さっそくにお返事がありました。けれど、残念ながら日本ヴォーグ社のご本で、この作品だけでなくかぎ針で編む靴下を掲載している本はなく、出版の予定も、「毛糸だま…

日本ヴォーグ社 手編みのすべて 続・秘訣と要点(1976)

はてなの有料サービスのアクセス解析を利用しているのですが、「かぎ針編みの靴下」で検索して来られる方がけっこういらっしゃります。一番多い検索語は「スモッキング 作り方」なのですが、最近ぜーんぜんやってません。それはさておき、これだけ検索で来ら…

岡山県新見市

このあいだの連休は岡山県にいっていました。4日の朝は井倉洞という鍾乳洞を探検しました。写真の滝の中腹に鍾乳洞があり、入り口には橋でわたります。岡山県のこの地域は鍾乳洞が多く、横溝正史の「八つ墓村」にも岡山県の鍾乳洞がでてきます。私は実は「…

かぎ針編みの靴下完成

かぎ針編みの靴下が完成しました。結局、糸がぎりぎりで縁編みには足りず、はき口に細編みを1段編むのがやっとでした。見た目以上に分厚いのですが、はいた感じは暖かくていいかんじです。靴下をのせたカゴは、昨日倉敷で買ったアケビ蔓の篭です。内袋を作…

飼い主の幸せ・ペットの幸せ

夜の9時すぎ「たまお」はまだ眠っています。ふわふわのカフェオーレの泡のような毛皮が息をするたび波打ちます。飼い主としては、安心して無防備な姿で眠っている様子に幸せを感じます。 私が飼っているのはゴールデン・ハムスターです(ジャンガリアン・ハ…

岡山にきています。

岡山の高梁市にきています。日本昔ばなしにでてくるぽこぽこした山に囲まれた静かな山あいの町です。備中松山城というとんでもなく山の上にあるお城に登ってたのですが、そこのお殿様は、「ゴミはもちかえるべし」だの「あせらず登るべし」だの、えらそうな…

働くハムスター

ハムスターを飼っています。名前は「たまお」です。しょせんはネズミ、イヌやネコにはかないません。け・れ・ど、ハムスターはあなどれません。いつも、うだうだしているたまおさんですが、頑張るときもあります。散歩に出した机の上に、くぬぎのドングリ*1…

Halloween

今日はHalloweenです。我が家では、カボチャのキャラクターのついたお菓子が出回る時期という認識しかないのですが。。。。 10月31日というより、11月1日の前夜祭なのですね。 私や夫が拾ってきた木の実にちょっといたずらしてみました。ツクバネ、フウセン…

秋にはピンクが似合う?

自宅の前の草地にイモカタバミが花盛りです。なんだか年々拡がっているような?

やまあそび

近くの山に登ってきました。許斐(このみ)山という呼び名はかわいらしい小さな山です。近くの人が家族やイヌをつれて気軽に散歩に登る、そんな山でした。 空は青空、空気はひんやり、日なたはあたたか、気持ちのよい日曜日。 ツワブキの鮮やかな黄色い花に…

夫の靴下完成

足モデルは夫です。色はグレーになっていますが、実際は、渋皮入りのモンブランクリーム色です(^^)。重さを測ると60gでした。50g玉(中細糸)が1つとちょっと、と微妙な使用量になってしまいました。セーターより手軽に編めるので、甲の模様編みや色をいろ…

モヘアってどんな糸?

30%オフだったので買ってしまいました。最近、なんだか糸と本に“たが”が外れてしまっています。実家からの余り糸をほぼ消化したので、この先に編むためにも必要といえば必要なのですが。ところで、モヘア(Mohair)ってアンゴラヤギの毛だったのですね?このハ…

毛糸用綴じ針のニードルホルダー

リメイクしたフエルトを使って、ニードルホルダーをつくりました。うさぎの形にしたのですが、目鼻はあえてつけず尻尾だけ丸く編んだモチーフを縫い付けています。フエルトがレース様になっているので、毛糸用の綴じ針がうまく収まります。少し尻尾が小さか…

フエルトにリメイク

私はセーターはお家でクリーニング派なのですが、やはり、「はぎゃ!」となることもあります。なぜか、手編みのは縮まないのですが。ゆったりとした模様編みの襟が気に入って購入したニットベスト、何度目かの洗濯で首が入らなくなりました。で、洗濯機でわ…

小さなひざかけ

残り具合の異なる残り糸で編んだひざ掛けです。これは一昨年の秋?に編んだように思います。実はこれを編む前、8年くらい編み物から離れていました。なんとなくまた始めようかと思い、母に残り糸をもらい、色の配分と組み合わせにずいぶん悩んで作った記憶…

なんちゃってカルトナージュ

Kartonnage:ヨーロッパで中世から続く、製本技術から派生した手工芸です。箱底が数ミリ出ているのが、ヨーロッパスタイルの特徴だそうです。 押し入れに箱だの缶を溜め込むタイプなのですが、たまーにえいやっと捨てます。その中から厚紙が出てきたので、紙…

なんちゃってデジイチ

ブログの写真にはコンパクト・デジカメを使っているのですが、一眼レフのように背景をぼかしたやわらかい写真を撮ることは機能上できません。背景にもピントが合うのはよい面も多いのですが、いつもはっきり・くっきり(←ピンぼけももちろんいっぱいあります…

輪針2本で小さいな輪編みを編む

ゴム編みを残すのみの靴下ですが、最初は25cmの棒針で編んでいました。特に不便はなかったのですが、かさばるのが気になっていました。ご存じの方も多いと思いますが、しろまるさんのページで輪針2本で、小さな(←ここがポイント)輪編みの方法が紹介されて…

昨日の波紋ほんとにつれづれなこと

昨日のわたくしの「使えなきゃいやだ」発言が家庭内で物議をかもしています。 おののくピスタチオ君「えっっ。ぼくのたちばは」 「ぼくは、ふえだし〜。おまけにぺるーからきてるし」 「なによお、はじめからひびはいってならないじゃーん。 わたしなんかお…

正多面体フレームのストラップ

昨日のユニットおりがみですが、ストラップにしてみました。リバティの4cm角ほどの小さなはぎれ6枚で作りました。本当は糸でかがりたかったのですが、無理なので、木工用ボンドで止めています。 ぜんたいの感じです。 なんだか、韓国風?ちまちましたものに…

コスモスの正多面体フレーム

先週は緑一色だった(はず)の、ナンキンハゼ、週明けに見たら、少し色づいていました。日中は、まだまだ夏日な福岡ですが、確実に秋が深まっています。 おりがみ、また作ってしまいました。 だから、なんだという感じですが。。。。。はじめての多面体おり…