アーティチョークとゴボウの花、アルパカのエコバッグ

f:id:funfunfungi:20200628161157j:plain

アーティチョークとゴボウの花


アーティチョークの花とゴボウの花。
去年は、花の時期と雨が重なりすぎて開く前に痛んでしまい、ゴボウは芽が出てから二年目に花が咲くので、去年はまだ花がついておらず。
今年はどちらも綺麗に咲いています。

 

f:id:funfunfungi:20200628161348j:plain

ゴボウの花

レモンの実も大きくなってきました。黄色くなれば初めての収穫です。

鉢植えにしているのですが、かなり伸びてきたので、地植えにするか悩んでいます。

f:id:funfunfungi:20200628161629j:plain

レモン

レジ袋有料化も間近ということで、予備のちょっと小さめのエコバック作りました。生地は以前お友達と神戸で雑貨・生地屋さん巡りした時に買ったもの。ずっと温めていましたが、形になりました。

落ち着いた灰味のピンクの地にアルパカ。ホビーラ・ホビーレのレジ袋型のマイバッグの型紙で作りました。折りたたんで、リボンでくるくるして止めるようになっています。

以前作ったのはこちら

https://funfunfungi.hatenablog.com/entry/20120904/1346755820

↑あら、3枚も縫ってますね。

アルパカも2枚縫いました。1枚は、久しぶりにお会いできた友達に。

いつもとても美味しくて趣味の良いお菓子を教えてくれる彼女、

喜んでいいただけてホッとしました。

 

f:id:funfunfungi:20200628162135j:plain

アルパカのエコバッグ

f:id:funfunfungi:20200628162823j:plain

エコバッグ

 

久しぶりに山に登りました

今日は、久しぶりに近くの山に登ってきました。

f:id:funfunfungi:20200606101535j:plain

青い山々

6月に入っての登山は、実際のところ、蒸し暑い、蚊が多いの苦行となるのですが、途中こそ汗だくになりましたが、山頂は涼しい風が吹き抜けて爽やかでした。しかも、今日は頭と息と足が、ぴったりあった感じで気持ちよく登れました。頭ではまだ大丈夫と思っても足が上がらなかったり、足は上がるのに息が切れたりと、ここ数年何かチグハグな感じでした。

今までの生活はやはり運動不足だったのでしょうか。在宅勤務になってからちょうど2ヶ月、朝の散歩を始めてからも2ヶ月、なんでも効果が出るのには2ヶ月と言われますが、そのことを実感しています。

f:id:funfunfungi:20200606093323j:plain

テイカカズラ

f:id:funfunfungi:20200606100116j:plain

ギンリョウソウ

f:id:funfunfungi:20200606104718j:plain

コガクウツギ

f:id:funfunfungi:20200606104816j:plain

ツクシタツナミソウ

f:id:funfunfungi:20200606110426j:plain

ヒメバライチゴ

体力維持というより心理的に追い込まれないようにと始めた散歩でしたが、出勤日も増えたとはいえ在宅も続くので、これからは暑さにも気をつけつつ続けたいと思います。

 

f:id:funfunfungi:20200529160130j:plain

健康・コーラ!?

桂皮・生姜・ナツメなどが入っている韓国の健康茶のお湯に溶かすだけのお手軽なスティック。
ふと思いついて、お湯で練って、炭酸で割ってみると、コーラの味がしてとても爽やかに飲めました!さらにレモンを入れたら「クラフト・コーラ」って言っても遜色ないかも(飲んだことはまだないけれど…)。

これからの熱中症対策にも良さそうかも。

花いっぱい

新型コロナ感染症で、緊急事態宣言が出てから15日。自宅勤務をしています。
初日は、スカイプやらなんやらを設定したり動作確認したり、在宅勤務に関する書類を読んだりあれやこれやで、あっという間に過ぎてしまいました。そのうち夫も在宅勤務となり、食事の用意などで平日はバタバタとしています。いつもと同じ時間に家を出て近所を散歩したりと、出来るだけ生活のリズムも崩さないようにしています。そのためか、夜もよく眠れています。というか、毎日1時間歩いているせいか、いつもより眠いくらいです。

15日前はサクラが満開だったのに、今は八重桜の季節、暖冬だったにも関わらず寒い春の今年ですが、どんどん季節が進んでゆきます。

庭の花も、どんどん移り変わってゆきます。

f:id:funfunfungi:20200405142154j:plain

チューリップ

f:id:funfunfungi:20200321113455j:plain

原種系

f:id:funfunfungi:20200405142517j:plain

原種系

f:id:funfunfungi:20200321112157j:plain

ムラサキケマン

f:id:funfunfungi:20200405141555j:plain

ジロボウエンゴサク

f:id:funfunfungi:20200421162956j:plain

シロヤマブキ

f:id:funfunfungi:20200421163438j:plain

ジューンベリー

f:id:funfunfungi:20200421164055j:plain

ナニワイバラ

f:id:funfunfungi:20200421164926j:plain

ナニワイバラ もりもり

f:id:funfunfungi:20200418144924j:plain

ラナンキュラス

 

節分の柊鰯

去年はヒイラギモクセイでお茶を濁しましたが、
今年はちゃんとヒイラギを使って本気で厄除け。

f:id:funfunfungi:20200201163515j:plain

柊鰯


鰯は折り紙ですが…

上のスワッグタイプは、とりあえずハムスターのかごの上に。

f:id:funfunfungi:20200201165451j:plain

柊鰯 リースタイプ

こちらは玄関に。

 

f:id:funfunfungi:20200201170242j:plain

鰯の頭部分

 

ラナンキュラスの球根を植えました

チューリップに引き続き、ラナンキュラスの球根を植えました。一緒に植えなかったのは、水につけておくのを忘れていたからなのですが、吸水するとぷくぷくになりました。

f:id:funfunfungi:20191119113054j:plain

ラナンキュラスの球根



左が新しく購入した球根、右が自宅で掘り上げて保存していた球根。左のほうが充実してます。どうしても年々貧弱になり、花の色も淡いものは減っていって、濃いピンクのものばかりになってゆきます。

 

ちょうど今はダイアモンドリリーと皇帝ダリアが咲いています。

f:id:funfunfungi:20191123165540j:plain

ダイアモンドリリー

f:id:funfunfungi:20191124155159j:plain

皇帝ダリア

 

チューリップの球根を植えました

夏から秋への変化がわかりにくい日が続いていましたが、昨日一桁の最低気温となり、鳴く虫の声も聞こえなくなりました。こたつを入れたり灯油を買ったりバタバタと冬の準備もすませました。

 

そうはいっても、ホウセンカマリーゴールドの花も咲いていて、蚊もまだいます。夏の花を片付ける時期との兼ね合いもありチューリップの球根を植える時期、いつも迷っていたのですが、紅葉が綺麗になりはじめる頃と聞いて、今日作業しました。備忘録として残しておきます。

 

ひと月ほど前に買った見切り品のサフランの球根に花が咲きました。

ピリッとした香りがします。

f:id:funfunfungi:20191116153707j:plain

サフラン開花

f:id:funfunfungi:20191116154436j:plain

サフラン雌しべ

f:id:funfunfungi:20191113195201j:plain

バターナッツのグラタン

バターナッツ(ひょうたんかぼちゃ)

直販所で見かけて初めて買いました。

日本のかぼちゃと違ってホクホクしてないので、煮るのには向いていません。日持ちもあまり良くなくてヘタのところから傷んできてしまいました。

電子レンジで蒸して、中をくりぬいてハムやら玉ねぎやら生クリームで具を作って戻して、チーズをのっけてオーブンで焼きました。

スプーンで、皮ギリギリまでホジホジして食べました。

へちまタワシ

 台風接近のためにグリーンカーテンを片付けてしまったのですが、今年のグリーンカーテンは、トカドヘチマ(十角糸瓜)でした。苗はお友達からいただきました。

 収穫は10個くらいでした。

f:id:funfunfungi:20190921091801j:plain

トカドヘチマ

若いうちは食べられるので、チャンプルーや肉巻きにしていただきました。トロミというかぬめりがあるので、火を通すと同じ瓜のゴーヤよりはナスに近い感じの食感でした。

 

f:id:funfunfungi:20190921142415j:plain

これくらいまで、食べられます。

タネを取ろうと熟させていたのは、台風で家にこもっている間に、へちまたわしを作りました。煮て果肉を溶かし、塩素系の漂白剤で漂白して、乾燥させれば出来上がり。

f:id:funfunfungi:20190921141348j:plain

タネもたくさん取れました。

f:id:funfunfungi:20190923153749j:plain

へちまタワシ

↑のように、細長いのは、猫のクッションにも人気のよう。

 

f:id:funfunfungi:20190923153230j:plain

へちまタワシ:形もいろいろ



 

何個かはお嫁に出すので、おめかしさせました。

今回の台風は風台風で、夜中、家が揺れるほどの風も吹いたのですが、飛んできたものとかはなく、ホッとしました。