果物のジャム

帰省の直前にお隣からイチジクをいただきました。

冷凍庫に入れていたのを今日ジャムにしました。イチジクは酸味がないので市販のレモン果汁とクエン酸で酸味を加えました。

f:id:funfunfungi:20190817135354j:plain

完熟イチジク

 

そして、お庭のブルーベリーの実もジャムにしました。まだ木が小さく鉢植えにしているので、一日おきに5、6粒という収穫だったので、つどつど冷凍して貯めていました。

f:id:funfunfungi:20190817143114j:plain

ブルーベリー

トーストやヨーグルトにのっけて食べるのが楽しみです。香りづけはブランデーで。

f:id:funfunfungi:20190817150111j:plain

イチジクとブルーベリーのジャム

 

手習い2

日本ヴォーグ社からの、通信講座のキット2回目の教材が届きました。ao.さんの草花ブローチキットは、1ヶ月目が野ぶどう、2ヶ月目がミモザ、3ヶ月目がバラ、の全3回レッスン。さまざまな季節のお花を楽しむことができます。

で、今月のミモザは、手染めの刺繍糸をいくつも玉結びしてお花を作ります。

 

f:id:funfunfungi:20190810142636j:plain

ミモザの布花

 

f:id:funfunfungi:20190810145254j:plain

ミモザドライフラワーがイメージされているようです

大きさは、縦が7cmほどで思った以上に小さいです。花もですが、葉っぱの切れ込みが細かくて苦労しました。

 

私が一番作りたいのは、実は3回目のバラの花。布花では、花びらのふっくらした丸みを出すにはコテが必須なようなのですが、このキットでは使わずに済むよう工夫されています。

 

www.tezukuritown.com

Tブラウス

f:id:funfunfungi:20190804174325j:plain

レース生地のTブラウス

*ヘルカ+ハンドメイドさんのTブラウス3着目です。着物スリーブで袖付けはなく、袖口に切り替えはあるものの、実質、後・前身頃二枚で作れます。袖が肘まで覆ってくれますが風が通って涼しいですし、重ね着もできるので重宝します。

 

handmadefor.net

 

パッチワークほど細かくはなく、大雑把にハギレを組み合わせて、仕立てています。

この組み合わせを、考えるのに一番時間がかかるのですが、ぴったり収まるととても嬉しいです。

ここのところ夏はこのTブラウスと、パターンレーベルさんのドロップショルダーTブラウスで乗り切っています。

www.pattern-label.com

 

作るものを決めずに生地を買うことが多いので、中途半端にハギレが出てしまいます。そうした生地と実家の昭和遺産の生地などをツギハギしてます。

 

f:id:funfunfungi:20190804174505j:plain

ひまわりのレースと、昭和なレース、薄手のリネンガーゼの組み合わせ

f:id:funfunfungi:20190804174741j:plain

花模様のローンと無地のコットンとかも

実家の昭和遺産、着物の生地もあるので、秋冬の重ね着用にも作ろうと思っています。

うさぎの五徳

うさぎの五徳というか三徳。

植木鉢の台に使っている方がいて、あまりの可愛さにどうしても欲しくなり、検索したらドンピシャで同じものがあり、購入しました。

お茶の炉に使うもののようです。

 

f:id:funfunfungi:20190714105554j:plain

うさぎの五徳

 

f:id:funfunfungi:20190714110115j:plain

乗っけたのはコウモリラン

載せているのはビカクシダ(麋角羊歯)のプラティセリウム・ビフルカツム(Platycerium  bifurcatum)。幅広の葉がヘラジカの角のようなのでこの名があるそうです。コウモリランとも言います。一年に一回根元に丸い単葉が展開するのですが、それがじわじわと広がって最後は波打って鉢の縁に綺麗に沿う様子を見るのが楽しみなのです。

 

うっとしい天気が続いているので、緑のみの鉢も清々しくていいです。

 

f:id:funfunfungi:20190714111455j:plain

白い花も置いてみました。

お花をおいても、兎たちが香りを嗅いでいるようで可愛いです。

キキョウ、ポリジ(ルリジサ)、ニゲラ、アンミビスナガ、タイム、ジャンヌドウブス(イタリア野菜の黄色いニンジン)

七夕

昨日今日は、梅雨の中休み。昨日は細い月が出ていました。

風が強くてダリア(桜貝)が倒れてしまったので、 今日、刈り込みました。うまくゆくと秋にもう一度咲いてくれるはず。

ここ数年の七夕飾りは、防災の願いを込めて。

f:id:funfunfungi:20190707172721j:plain

 

薬玉は、折り紙で、ペーパー・ダイアモンドという折るだけのもの。

ノリは使っていません。

15cmのタント紙の折り紙からだと、折りが細かくなってうまく折れなかったので、

薄手の折り紙で作りました。なので、少しへにゃっとなってしまっています (^^:)。

風に揺れるととても優雅。

 

f:id:funfunfungi:20190707172717j:plain

風に揺れて

 

梅仕事

今年の梅仕事は順調です。

梅シロップ、梅酒はそれぞれ1kg、梅干しは1kgづつ2kg着けています。

f:id:funfunfungi:20190630105048j:plain

梅干し 1kg

梅干しは、赤紫蘇の販売とのタイミングが難しく、去年はデパ地下高級品を購入する結果になってしまいました。今年は、運よく近くの量販店で品質の良いものが手に入りました。赤紫蘇は全部使えるわけではなくて、綺麗な赤い葉のみ選ぶので使えるのは1/3くらいです。

f:id:funfunfungi:20190630105918j:plain

使うのは右側の赤みが強いもの

 

左側のは緑ぽいので、はねてしまいます。若い葉も漬けている間に破れてしまたりとろとろになってしまうので、同じくはねます。はねた葉っぱは、紫蘇ジュースにしてしまいます。

f:id:funfunfungi:20190630135605j:plain

紫蘇ジュース クエン酸を入れると紫(左)から鮮やかな赤(右)に

2回目の梅はまだ梅酢が上がっていないのですが、手に入るうちにと同じお店で購入し塩で揉んで準備しています。週末には入れられそう。

f:id:funfunfungi:20190630141426j:plain

梅酢が充分上がったら紫蘇を足します。

梅シロップももうすぐ完成。ここにスモモを一個入れるととても綺麗なピンクになります。

f:id:funfunfungi:20190630105414j:plain

左は甘々梅シロップ、右は完熟梅の梅干し準備中

梅酒は今年は日本酒に漬けています。