咲いた花とか届いた物とか


昼も夜も、暑い日々が続いていますが、ガガイモたちの花が咲き始めました。

Huernia whitesloaneana
フェルニア
六月にも花が咲いたのだけれど、きれいに開きませんでした。一節上にもう一つ小さい蕾もついてますね。このこは気難しくて、根が弱い感じ。ここしばらくは調子よくて茎もプクプクしてます。

今回は、きれいに開きました。

Orbea decaisneana オルベア黒竜角」というらしい。
蕾がたくさんついていて、つぎつぎと咲いています。


果物王国群馬から届きました。
スモモの「太陽」と、梨のたぶん「幸水」?
農場の案内には、ぐんまちゃんが。
君は働き者だねえ。


トウモロコシ
カラスの被害が多いようです。まずは味見をして、熟していると食い散らかすようです。
むむう。

庭の花

台風が来るので、庭の花を少し刈り込みました。
庭の花。途切れずにあふれんばかりに咲かせるというのはもう諦めてますが、何かしら咲いています。

ダリア:お気に入りのダリア「桜貝」
百日草:昭和な感じの花ですが、とても素敵にドライフラワーにされている方がいて、今年種を蒔いてみました。少し前から百日草の名前の通り途切れず花が咲いています。
ハマナス
ケムリノキ
パースニッップ


今年はエンドウが豊作

 ここ数年、エンドウマメを蒔いても、芽がでない><という悲しみを味わっていたのですが、今年は大きめのプランターに新しい土を入れたり、地植えの方も堆肥をいっぱい入れたら、長く楽しめました。
 うんと若いのから、スナップエンドウくらいにぷっくらした(ちょっと筋に注意)サヤエンドウ、サヤを剥いてグリーンピース

採りたてを茹でて、マヨネーズでいただくと、甘くて香りも良くて、大変美味しかったです。

ケークサレも美味しかったです。

いただいた新タマネギ、サヤエンドウとハムのケークサレ


少し膨らんだサヤエンドウと、パプリカ、ズッキーニとソーセージのケークサレ

型に油を塗るのを忘れてうまく型から抜けなくなってしまったりと失敗もしましたが、味は美味しかったです。

春真っ盛り


ナニワイバラが満開に。花を楽しめる期間は10日ほどですが、白とレモンイエロー、緑の取り合わせは、とてもきれいです。バラは一重のバラだけを植えているのですが、春の一回咲きのものばかりです。四季咲きのバラも植えたいなと思っています。

チューリップはほぼ終わりました。
毎年、球根を堀り上げて、新しい球根を少し足して植えているのですが、ようやく小さな花壇が一杯になってきました。でも、高さも色もバラバラで計画性まるでなし。モザイク病も出てきています。見た目はマーブル模様できれいなのですが。でも、そんな球根も太らせるために花は早めに切ってしまいました。

冬野菜も終わり。大根もぜんぶ収穫しました。冬が寒かったせいか葉もきれいなので、半分はお漬け物に、半分は茹でて乾燥大根葉に。一日干し上げて冷凍保存。

チューリップ


チューリップは、球根をかなり深く植えた方が、早く芽を出しすぎて葉が痛む事もなくて、よいようです。今年は、のびのびと咲いたように思います。

球根を太らせるために、花を切ったのですが、一日延ばしにしていたら、散る寸前でした。

八重咲きも混じっていました。

スンードロップ、クリスマスローズ、ヒヤシンス

いろいろ咲き始めました。

写真のヒヤシンスは二番花ですが、今年のヒヤシンスはきれいに咲きました。
やっと、ヒヤシンスの水栽培は花芽があがるまで寒いだけでなく暗いところにおいておいたほうがいい。チューリップはかなり深く植えた方が、早く芽を出しすぎて葉が痛む事もない・・・ということが、わかり始めました。チューリップもツンツン芽が出てきました。

メジロたちへの餌出しも終了です。
二羽でいつも来ていたみたいです。餌台を可愛くする事は今年も出来ませんでした。。。

自生のサザンカ

 寒波がまたまた近づこうかという節分の午前中、歩くと40分くらいの距離にある戸田山に登って来ました。
穏やかな冬の山を歩くのは好きです。午後からはぐんぐん寒くなってきましたが、午前中は気持ちよく歩けました。


難しい方から登って、易しい方から降りてきました。

キクラゲが枯れ木にびっしり。


山頂到着。
赤間方向が望めます。霞んでました。反対側も眺望がひらけていて、空気が澄んでいれば遠賀川も望めるそうです。


お目当ては野生のサザンカ群落。木々の間に見上げるほど高くのびています。

花の時期は10月から12月と植栽のサザンカより早めなので、時期が遅いのはわかっていたのですが、散った花びら一枚だけみることができました。

また、つぎの花の季節に、来ようと思います。林の中で上へ上へと伸びた幹を見あげた場所に、ぱらぱらと白い一重の花が咲くのだと思います。

キジョランの葉っぱに、アサギマダラの幼虫の食痕

食べたヒトは見当たりませんでした。

コショウノキ

ヤブミョウガ

サネカズラの赤い実