カモミール

 4月から仕事の日数が減りました。減らしてもらったというのが正確かもしれません。新人さんも2月から来てもらっています。ここまでが結構長かったです。事務系希望の方には技術的な部分で厳しいところがあり、デザイン系を望まれる方には物足りないし雑用が多い、職人系を希望の方には人と接することが多すぎる…それだけでないのかもしれませんが。「やらんといかんよな」なことを、「どこまでやるか」周囲と調整して、自分で決めつつも許可を取る。そういう隙間仕事が多いせいか引き継ぎも難しい…気持ちよく人が入れ替わってゆく組織って素晴らしいと思うのですが、難しいですね。

細くていいので長く、制限のある中でできるだけのことを、というのが私の働き方に対する考え方です。もちろん、それができる状況にあるこそなので、そこは履き違えないようにしないとと思っています。

 4月中は、役所に行ったりなど細々したことが多く、まだ、日中家にいるということに慣れていませんが、少しづつどう過ごすか考えていこうと思います。

カモミールティ

 些細なことですが家で飲む飲料の量が増えました。コーヒーや紅茶、甘いのみものでない気分の時もあり、何気なく庭で摘んだカモミールをさっと洗って熱湯を注いだだけのフレッシュ・カモミールティーを飲んだらこれが本当に美味しかったです。しばらくはまりそうです。多めに入れて、暑いのと冷やしたのを楽しんでいます。

まあ、ムシも潜んでいるかもしれませんが気にしません。

カモミールは、あまりうまく育てられたことがないのですが、今年は上手く育っています。

カモミールの花

ヒメマルカツオブシムシ

コリアンダーにいたのだけれど、カモミールにも絶対いるはずのムシ。

 

ボビンレース

カイコの繭から自分で糸を取り組んだボビンレース。ずっとやってみたかったのです。

昨年の終わりにボビンや小物を揃えて、今年の工作始めということになりました。

 

繭から糸をとるのはさほど大変ではないのですが、たくさんの繭から何本も引き揃えて、縒って、均一の糸にするというのが本当に大変でした。

 

f:id:funfunfungi:20220109151426j:plain

ボビンに手つむぎ糸を巻きました

 

5組のボビンで組む基本のリボンを作ります。

f:id:funfunfungi:20220109151759j:plain

ボビンレース始めました

 

ボビンレースは織物と同じ仕組みです。

このリボンは平織りでできているのですが、真ん中でツイストを入れているだけで雰囲気が変わって透け感のあるリボンになっています。

f:id:funfunfungi:20220116131624j:plain

とりあえず完成

 

10数個の繭から、幅1cmの細いレースなら20cmくらい作ることができそうです。

(今回は練習で平織りのみの10cm、ツイストを入れたもの10cm作りました。)

f:id:funfunfungi:20220116132514j:plain

基本のボーダー・レース

 

作ったリボンをさらに何かに使えたらいいなと思っています。

ローゼル

去年、花屋さんで実がついた枝が2、3本束になっていたのを見つけてドライにしたのですが、その種子を蒔いたローゼルが無事花をつけ実になりました。オクラより花が咲くのが遅いとのことで気長に待っていました。

f:id:funfunfungi:20210904100524j:plain

ローゼルの花はオクラそっくり
ローゼルはレモネード・ブッシュとも呼ばれ、赤く色づいた副萼片に爽やかな酸味があります。

f:id:funfunfungi:20210912104306j:plain

花が終わるとつるんと脱げます
 
この副萼片にはえくぼのような花外蜜腺があってアリがきていました。1.5mmほどの小さなアリ。名前はよくわからなかったのですがサクラアリ?どこにでもいるアリのようです。小さな庭でも4週類ぐらいのアリがいるようで、見つけるたびに種類を調べるのが大変です。

f:id:funfunfungi:20210926093515j:plain

蜜腺にアリ
 
 
乾燥させてハイビスカス・ティーも良かったのですが、今回はジャムにしました。とても綺麗な赤い色に仕上がりました。ほんの少ししか出来なかったのですが味見には充分で、食べる前に気が済んだ感じです。
 

f:id:funfunfungi:20211002153649j:plain

ローゼル:邪悪な苺のよう

 

f:id:funfunfungi:20211002154624j:plain

この赤い部分を煮てジャムに

 

種子の入った部分は丸っこいオクラのようでした。この部分は取り除きますが、小さなトゲのような毛があるので、作業には少し気を使います。

f:id:funfunfungi:20211002154845j:plain

中身のコロンとしたオクラのような部分は除きます

 

f:id:funfunfungi:20211002161121j:plain

綺麗な赤いジャムが完成
ローゼル多年草のようなのですが、寒さに弱く日本では九州でも冬越しは難しいみたいです。鉢植えなので家に入れて挑戦してうまくいかなければ、二つほど実を残しているので完熟させて、来年また種子を撒いてみようと思います。

ミツバチみつばち

今年は季節の進みが早く、油断していると花の盛りが過ぎていたり、野菜の食べ頃を逃ししそうになったり。季節において行かれないようにするのが大変です。

ただ、昆虫の動きは鈍いというか、気温より季節に忠実というか、やっと本格的に動き出したようです。

 

花に潜る虫って幸せそう。

f:id:funfunfungi:20210420113607j:plain

ハナムグリ

 

 ミツバチがナニワイバラの花粉を集めています。花の中心でくるくるしているのが可愛いです。

f:id:funfunfungi:20210420114011j:plain

セイヨウミツバチ

 

秋なのに春

f:id:funfunfungi:20201020110853j:plain

ネムノキ秋に咲く

ネムノキ、返り咲きというか二度咲きといってもいいくらい本格的に花が咲いていました。実も初夏に咲いた花から熟したのと、これから熟す青いのとが一緒についていて不思議な感じでした。青空に映えてとても綺麗でした。

f:id:funfunfungi:20201020151013j:plain

粉粧楼

 

f:id:funfunfungi:20201017161946j:plain

蕾も濃い色

オールドローズの粉粧楼、全体が濃い桃色の花が咲きました。通常は外が淡く中心が濃く、暑い時期は全体に白っぽくなり色味がつきません。秋は色味が豊かで素敵です。

イチゴも四季なりではないのですが実をつけています。花付きもよく肥料もこまめにあげたためか春より香りも味も濃くて何より甘かったです。

花や実がなるのはいいことかもしれませんが、植物も今年の気温には様々に翻弄されている感じです。

 

お友達からルリガイという綺麗な貝をいただきました。

f:id:funfunfungi:20201018151836j:plain

ルリガイとギンカクラゲ

殻はとても薄くて、光に透かすととても綺麗です。殻が薄いのでぶつけて欠けさせないように気をつけているのですが、かすかにあたった時に、シャリンと涼しげな音がします。薄い薄いガラスのよう。

ルリガイは世界中の暖流海域で浮遊生活をしていて、ギンカクラゲ類を餌にしているそうです。太平洋側では台風などで海が荒れると集団で砂浜に打ち上げられることがあるそうなのですが、日本海側では珍しいそう。ここのところ日本海側の色々なところで打ち上がっているみたいです。これも海水温が高いためなようなので、考えてしまいます。

ギンカクラゲの乾燥したものも一緒にいただきました。

夏野菜

やっと梅雨があけて、青空が眩しい季節がやってきました。まだ、去年ほどの猛暑ではなく、眠る時も余裕を感じてます。

 

f:id:funfunfungi:20200801135613j:plain

タテハモドキ 夏型

目玉模様の変わった蝶がいるなあと思ったら、タテハモドキというもともと南西諸島に生息する南方系の蝶で、九州にも定着してるそうです。ヒメイワダレソウの蜜を吸っています。幼虫の食草もヒメイワダレソウとのこと、そのうち発生するかもしれません。

羽の裏にも目玉模様がありますがこれは夏型で、秋型は枯葉そっくりになるそう。

我が家の庭は、バタフライガーデンと言っていいかもしれません(笑)。

綺麗なの、地味なの、幼虫も含めると何かしらいます。

 

野菜もいろいろ収穫できています。ナスとインゲンは一休みな感じですが、キュウリがたくさん。トマトも色づいて来ました。ピーマンも花はたくさんついているのでこれからが楽しみです。アスパラガスは、取れて年に1、2本なのですが、それでも楽しみです。

f:id:funfunfungi:20200801112600j:plain

収穫!

f:id:funfunfungi:20200725140947j:plain

ミョウガの花

ミョウガも忘れてはいけません。今年はよく出ています。花が咲いてしまっているのですが、一緒に刻んで味噌汁や冷奴、納豆に入れてと活躍します。

f:id:funfunfungi:20200719144802j:plain

ジンジャー梅シロップと梅酒

今年は梅干しは休んで、梅シロップと梅酒を。

梅シロップには新生姜を足して、ジンジャー・エールっぽく。生姜の色素で淡い桃色に仕上がりました。ピリッとするほどではなくほんのり生姜の香り。梅酒はブランデーに漬け込みました。ホワイト・リカーは少しとんがった感じに仕上がるのですが、ブランデーだとふんわり香って柔らかかく風味がいい感じです。

ブルーベリージャムとリネンの花

7月に入りました。

ブルーベリーもほぼ終わって、チマチマと冷凍していた実でジャムを作りました。

少しジューンベリーも入っています。ジューンベリーはスズメが好んで食べていたようで、なかなか完熟になるまで残ってくれてなくて。

f:id:funfunfungi:20200704172915j:plain

ブルーベリー・ジャム

 

リネンの花ももう終わり。

f:id:funfunfungi:20200705133157j:plain

リネンの花

こぼれ種で少しづつ増えてます。

繊細なのですが、しなやかで、多少の風雨にも倒れたりはしません。

f:id:funfunfungi:20200705133128j:plain

リネンの花